東海近辺のライフログ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まあ、甲府市中心に山梨に行ってきたわけだが。
前日、メチャクチャ大雨で午前中も豪雨。
「こりゃどうすんべ」と思ったけど、甲府に着いたら超快晴。
やっぱり旅行はいい天気のときに行かないとね。ラッキーでした。
甲府城。武田信玄の築城じゃないのがタマニキズか。でも再建工事とか、ボランティアガイドも数人いたし、清潔に掃除してたのでけっこういいお城だった。
初日は甲府市内観光したけど、なーんもなくてけっこうガッカリ。
歩き疲れて武田神社あたりの民家がやってる蕎麦屋「やかた製麺所」で一服。
ざる蕎麦(600円)を食べていたら横の席で店主が「脱サラして今年から蕎麦屋を始めたの。最初は人が来なくて大変でねえ」なんて身の上話を話していた。つゆはイマイチだったが、蕎麦はなかなかのものだったよ。
あと、B-1グランプリの全国大会で優勝したという「鳥もつ煮」ってのを食べたけど、とくに特徴はなし。普通に酒のつまみにはいいよな的な。
夜は太宰治が泊っていたという宿で一泊。温泉はそこそこよかったです。自分以外には誰も宿泊している気配はなかったけど、翌朝起きたらけっこう宿泊客はいたらしい。
続く。
前日、メチャクチャ大雨で午前中も豪雨。
「こりゃどうすんべ」と思ったけど、甲府に着いたら超快晴。
やっぱり旅行はいい天気のときに行かないとね。ラッキーでした。
甲府城。武田信玄の築城じゃないのがタマニキズか。でも再建工事とか、ボランティアガイドも数人いたし、清潔に掃除してたのでけっこういいお城だった。
初日は甲府市内観光したけど、なーんもなくてけっこうガッカリ。
歩き疲れて武田神社あたりの民家がやってる蕎麦屋「やかた製麺所」で一服。
ざる蕎麦(600円)を食べていたら横の席で店主が「脱サラして今年から蕎麦屋を始めたの。最初は人が来なくて大変でねえ」なんて身の上話を話していた。つゆはイマイチだったが、蕎麦はなかなかのものだったよ。
あと、B-1グランプリの全国大会で優勝したという「鳥もつ煮」ってのを食べたけど、とくに特徴はなし。普通に酒のつまみにはいいよな的な。
夜は太宰治が泊っていたという宿で一泊。温泉はそこそこよかったです。自分以外には誰も宿泊している気配はなかったけど、翌朝起きたらけっこう宿泊客はいたらしい。
続く。
PR
この記事にコメントする
Calendar
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Category
tumblr
TwitPic
flickr
Archive
Search
BGM