東海近辺のライフログ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

映画『レスラー』を観てきた。
※6月上旬の公開なので、ネタバレ的なことも含まれるので、見たい人は読まないように。
職業上の特権を使って初めて映画の試写会なるものに行ってきたわけだが、簡単に言うとこれは「周囲の思いを無視して好きなことを続ける人間の喜怒哀楽を描いた映画」である。観る者によって映画の印象はかなり違うだろうし、少なくとも自分は観終わった後に、何かを深く考えさせるメッセージのある映画だと感じた。
この映画が素材として扱うプロレスというものを引き合いに出さなくても、この映画が問いかけるテーマと似たようなことは社会のあらゆる場面で見ることができる。世の中では自分の好きなことをしてお金がもらえる――これ以上の幸せはないという人もいる。自分もいまの職を選んだ時、そういう思いが頭をよぎったことは確かだが、はたしてそうなのか。それで食えている場合はいい。食えなくなったときは? また、食えていても時間がなさすぎる場合は?
「好きなことだけをしていく人生は成熟されたものとは言えない。だが、しなければならないことに束縛された人生も豊かとは言えない」と言った人がいる。仮に果たすべき義務と自分に与えられた特性が世になす生産性があったとして、自分の意思がそこに追い付かない場合、どこで妥協すべきなのか?
毎日、いま置かれている境遇、これから進むべき道について思索をめぐらす自分と呼応する、なかなか興味深い映画ではあった。
PR
この記事にコメントする
無題
はじめまして たいちょさん。この作品はDVDで何度も見てます。
>「周囲の思いを無視して好きなことを続ける人間の喜怒哀楽を描いた映画」である。
実はですね バブル時期 ボクのおじさん 板金の自営業をやってまして、 腕はよかったんですが
「オレのいうとおり動いてりゃいいんだ」
「さっさとやれや このばか」etc
従業員がみな 兄弟 従兄弟など親戚だったためか横柄かつ横暴なふるまいでした。 ふだんの生活でも息子に対して押さえつける言い方だったり・・・そんなおじさんもバブル崩壊後 倒産して 従業員はもちろん子供たちも自立することもあってか みな手のひら返して去っていき 奥さん つまりボクの叔母さんだけしか残りませんでした。
>自分もいまの職を選んだ時、そういう思いが頭をよぎったことは確かだが、はたしてそうなのか。それで食えている場合はいい。食えなくなったときは? また、食えていても時間がなさすぎる場合は?
ここも 難しいトコですね。生活できなくなったら?その仕事して 豪邸や高級車が買えるくらい収入があっても 自分の自由な時間がないとき、果たして幸せか?・・・その疑問の答えはほんと難しいです。
>「好きなことだけをしていく人生は成熟されたものとは言えない。だが、しなければならないことに束縛された人生も豊かとは言えない」と言った人がいる。仮に果たすべき義務と自分に与えられた特性が世になす生産性があったとして、自分の意思がそこに追い付かない場合、どこで妥協すべきなのか?
収入がたんまりでも自分の想いとはギャップがあると・・・?う~ん・へ・
そういえばこの映画のミッキーロークもセクシー俳優として80年代は全盛期だったものの ボクシングをやりたいという思いがあってプロデビューしたものの俳優業から離れてしまい 顔が殴られ続けてゆがみ、整形を繰り返した挙句 俳優としてのオファーがこなくなり・・・ドン底を体験。
でもブログを書いた人の中には
”たしかに俳優業をおろそかにしたのは よくなかったのですが でもホントはボクシングやりたかったんだぜ、といって後悔するより やって そのあとの状況を受け入れる姿勢のほうが スキです”
そういった意見もありましたよ。
>「周囲の思いを無視して好きなことを続ける人間の喜怒哀楽を描いた映画」である。
実はですね バブル時期 ボクのおじさん 板金の自営業をやってまして、 腕はよかったんですが
「オレのいうとおり動いてりゃいいんだ」
「さっさとやれや このばか」etc
従業員がみな 兄弟 従兄弟など親戚だったためか横柄かつ横暴なふるまいでした。 ふだんの生活でも息子に対して押さえつける言い方だったり・・・そんなおじさんもバブル崩壊後 倒産して 従業員はもちろん子供たちも自立することもあってか みな手のひら返して去っていき 奥さん つまりボクの叔母さんだけしか残りませんでした。
>自分もいまの職を選んだ時、そういう思いが頭をよぎったことは確かだが、はたしてそうなのか。それで食えている場合はいい。食えなくなったときは? また、食えていても時間がなさすぎる場合は?
ここも 難しいトコですね。生活できなくなったら?その仕事して 豪邸や高級車が買えるくらい収入があっても 自分の自由な時間がないとき、果たして幸せか?・・・その疑問の答えはほんと難しいです。
>「好きなことだけをしていく人生は成熟されたものとは言えない。だが、しなければならないことに束縛された人生も豊かとは言えない」と言った人がいる。仮に果たすべき義務と自分に与えられた特性が世になす生産性があったとして、自分の意思がそこに追い付かない場合、どこで妥協すべきなのか?
収入がたんまりでも自分の想いとはギャップがあると・・・?う~ん・へ・
そういえばこの映画のミッキーロークもセクシー俳優として80年代は全盛期だったものの ボクシングをやりたいという思いがあってプロデビューしたものの俳優業から離れてしまい 顔が殴られ続けてゆがみ、整形を繰り返した挙句 俳優としてのオファーがこなくなり・・・ドン底を体験。
でもブログを書いた人の中には
”たしかに俳優業をおろそかにしたのは よくなかったのですが でもホントはボクシングやりたかったんだぜ、といって後悔するより やって そのあとの状況を受け入れる姿勢のほうが スキです”
そういった意見もありましたよ。
Calendar
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
Category
tumblr
TwitPic
flickr
Archive
Search
BGM