東海近辺のライフログ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんなに寒いとは思わなかったっす。いや、寒いだろうとは思っていたんだけど、荷物を多くしたかったし、寒ければ向こうで買えばいいやと思って来たわけです。宿で食事を済ませて午後から初めてストックホルムの街に出たら、小一時間でガタブルですよ。恐るべし、11月のスウェーデン。
まあ、寒さ対策はおいおいするとして、まずはストックホルムの市内を探索したことについて。

現在の宿はストックホルム東の市街地カーラプランというところ。場所的にはスウェーデン国立博物館の近くで、ここからまっすぐ南に下って博物館や美術館の多い、ユールゴーデン島を散策し、また元のカールスプランに戻って海岸線の道を西に歩いて家に戻るというコースを散策した。時間にして2時間ぐらい。でも、1時間ぐらいで手の感覚がおかしくなるぐらい寒くなった。
まずはユールゴールデン島の写真。島全体が自然公園のようになってるようで、もう少し温かかったら、東に続く島全体を歩いてみたいと思ったけど、ちょっと無理。鼻水ズルズル手はガチガチだった。

寒さに耐えられなくなったので、対岸のカールスプンに戻り、海沿いの道を散歩した。沢山の船が泊まっていたけど、どれもセンスはいいし、中で皆生活してるみたいで、素敵だった。古い建物を完全に残す旧市街地的な街もそうだけど、船や建物、看板とかのデザインがどれも洒落てて格好良かった。「すげぇよストックホルム」と唸りつつの散歩になったのだった。

'); }function ga(o){ if (document.getElementById) { var a=o.id.substring(1); location.href=document.getElementById(a).href }} -->
まあ、寒さ対策はおいおいするとして、まずはストックホルムの市内を探索したことについて。

現在の宿はストックホルム東の市街地カーラプランというところ。場所的にはスウェーデン国立博物館の近くで、ここからまっすぐ南に下って博物館や美術館の多い、ユールゴーデン島を散策し、また元のカールスプランに戻って海岸線の道を西に歩いて家に戻るというコースを散策した。時間にして2時間ぐらい。でも、1時間ぐらいで手の感覚がおかしくなるぐらい寒くなった。
まずはユールゴールデン島の写真。島全体が自然公園のようになってるようで、もう少し温かかったら、東に続く島全体を歩いてみたいと思ったけど、ちょっと無理。鼻水ズルズル手はガチガチだった。

寒さに耐えられなくなったので、対岸のカールスプンに戻り、海沿いの道を散歩した。沢山の船が泊まっていたけど、どれもセンスはいいし、中で皆生活してるみたいで、素敵だった。古い建物を完全に残す旧市街地的な街もそうだけど、船や建物、看板とかのデザインがどれも洒落てて格好良かった。「すげぇよストックホルム」と唸りつつの散歩になったのだった。

PR
この記事にコメントする
Calendar
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Category
tumblr
TwitPic
flickr
Archive
Search
BGM