東海近辺のライフログ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
自分のブログについては、端々に自分だけのこだわりを入れたほうが愛着がわく。
韓国在住時にやっていたブログも、自分の好みの色にして好きな猫の写真などを
毎月変えて、カスタマイズできたのが楽しかった。
このブログで改めてテンプレートのhtmlを勉強して、がっつりいじるのはちょっと骨が
折れるので、できれば敬遠したい。
テンプレートは借りてきて、機能を追加できるところには自分でちょこちょこいじって
みようかと。できればシンプルで見やすさを維持させつつも、写真保存サイトや
ツイッターなどとも連動させたい。
だったら、ウィジットで全部まとめればいいのではないかと。で、結局Twitpic、twitter、
Flickr、Instagram併せて5つぐらいのウィジェットを右側のカテゴリーに突っ込むこと
にした。ややごちゃごちゃした印象になるけど、これはこれでシンプルかつ機能的、
カラフルでいいじゃないかと。
カスタマイズしやすい忍者ブログだったのがよかった。けっこう満足。
韓国在住時にやっていたブログも、自分の好みの色にして好きな猫の写真などを
毎月変えて、カスタマイズできたのが楽しかった。
このブログで改めてテンプレートのhtmlを勉強して、がっつりいじるのはちょっと骨が
折れるので、できれば敬遠したい。
テンプレートは借りてきて、機能を追加できるところには自分でちょこちょこいじって
みようかと。できればシンプルで見やすさを維持させつつも、写真保存サイトや
ツイッターなどとも連動させたい。
だったら、ウィジットで全部まとめればいいのではないかと。で、結局Twitpic、twitter、
Flickr、Instagram併せて5つぐらいのウィジェットを右側のカテゴリーに突っ込むこと
にした。ややごちゃごちゃした印象になるけど、これはこれでシンプルかつ機能的、
カラフルでいいじゃないかと。
カスタマイズしやすい忍者ブログだったのがよかった。けっこう満足。
PR
この記事にコメントする
無題
そうなんだよねえ。いままでは広告が控えめなのが忍者ブログの長所だったのだが、調べたら今年の9/28付けで無料会員には広告を挿し込むことにしたのだそうだ。有料会員になって月200円払ったら消してやると。
無料で使っているので、とくに文句があるわけではないけど、方法としては自分のHPスペースにWordPressを設置してそっちでブログをやる方法はある。すでに会社のHPなどで実際にやってるから技術的には可能なのだが、それをやるとすると、またウィジェットとかインポートした過去ログとか統一するのが面倒なんだよな。
悩んではいないが、悩ましいところではある。
無料で使っているので、とくに文句があるわけではないけど、方法としては自分のHPスペースにWordPressを設置してそっちでブログをやる方法はある。すでに会社のHPなどで実際にやってるから技術的には可能なのだが、それをやるとすると、またウィジェットとかインポートした過去ログとか統一するのが面倒なんだよな。
悩んではいないが、悩ましいところではある。
Calendar
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
Category
tumblr
TwitPic
flickr
Archive
Search
BGM