東海近辺のライフログ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
海外の航空チケットを買うときは「とらべる子」というサイトをよく使う。
以前、韓国への最安値のチケットを問い合わせたら、売り切れなので別の航空券をお勧めしてきた。それが最初のチケットよりも安かったので、「やるじゃねーか」と感心したことがあってひいきにしていたのだが、3月はハイシーズンだからか、その逆パターンが多い。
最初は最安値で6900円ぐらいの表示が出ているのに、予約するとすべて売り切れていて、別の高めの航空券を薦められる。
結局ガソリン代とかTAX入れると、4万円ぐらいになる。別に高くもないし、出張だから経費で払うのでそのまま買ってもいいんだけど、なんかちょっとつまらないと思ってフェリーで行く方法を探すことにした。
若い時からアジアの国々には安く入国できる方法をいろいろ試していたので、いろいろな国際フェリーでの渡航も経験している。のんびり船で行くのはけっこう好き。
これまでには、日本・韓国間は大阪⇔釜山、下関⇔釜山、博多⇔釜山、広島⇔釜山(廃線)、韓国・中国間では、仁川⇔青島、仁川⇔天津、日本・台湾間では石垣島⇔高雄(廃線)に乗ったことがある。
今回も、最初は新潟⇒束草入りを探したのだけど、すでに廃線になっていたらしい。残念。
ということでほかのを探すと、鳥取の米子近くの境港⇔韓国・東海というラインがあるらしい。ちょうど島根県にいる友人にも用があることだし、出雲大社あたりを観光がてらに、鳥取まで行くことにした。
東京⇒鳥取の深夜バス約1万、境港⇒東海の国際フェリー約1万。飛行機の片道代とたいして変わらないけど、圧倒的にこっちのほうが面白いでしょ。週末に移動するから会社の勤務時間に影響もないし、山陰と江原道をちょっと散策してできるし。
ちなみに境港⇒東海のラインは、さらに韓国を経由してロシアのウラジオストックにも就航しているらしいので、そっちもいつか試してみたいな。
以前、韓国への最安値のチケットを問い合わせたら、売り切れなので別の航空券をお勧めしてきた。それが最初のチケットよりも安かったので、「やるじゃねーか」と感心したことがあってひいきにしていたのだが、3月はハイシーズンだからか、その逆パターンが多い。
最初は最安値で6900円ぐらいの表示が出ているのに、予約するとすべて売り切れていて、別の高めの航空券を薦められる。
結局ガソリン代とかTAX入れると、4万円ぐらいになる。別に高くもないし、出張だから経費で払うのでそのまま買ってもいいんだけど、なんかちょっとつまらないと思ってフェリーで行く方法を探すことにした。
若い時からアジアの国々には安く入国できる方法をいろいろ試していたので、いろいろな国際フェリーでの渡航も経験している。のんびり船で行くのはけっこう好き。
これまでには、日本・韓国間は大阪⇔釜山、下関⇔釜山、博多⇔釜山、広島⇔釜山(廃線)、韓国・中国間では、仁川⇔青島、仁川⇔天津、日本・台湾間では石垣島⇔高雄(廃線)に乗ったことがある。
今回も、最初は新潟⇒束草入りを探したのだけど、すでに廃線になっていたらしい。残念。
ということでほかのを探すと、鳥取の米子近くの境港⇔韓国・東海というラインがあるらしい。ちょうど島根県にいる友人にも用があることだし、出雲大社あたりを観光がてらに、鳥取まで行くことにした。
東京⇒鳥取の深夜バス約1万、境港⇒東海の国際フェリー約1万。飛行機の片道代とたいして変わらないけど、圧倒的にこっちのほうが面白いでしょ。週末に移動するから会社の勤務時間に影響もないし、山陰と江原道をちょっと散策してできるし。
ちなみに境港⇒東海のラインは、さらに韓国を経由してロシアのウラジオストックにも就航しているらしいので、そっちもいつか試してみたいな。
PR
この記事にコメントする
Calendar
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Category
tumblr
TwitPic
flickr
Archive
Search
BGM