東海近辺のライフログ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
そういえば、2月にJUDAS PRIESTの武道館ライブ行った。
同行したのは高校時代に仲のよかった同級生と後輩(2人は兄弟)。忙しい時だったからゆっくりできなかったけど、凄く感慨深かった。
メタルって音楽の中で唯一卒業のある音楽だって誰かが言ってたけど、俺たちに関してはそんなことなくて。高校時代に熱狂した音楽を心から楽しんだ。
好きな音楽であればあるほど、また時代性の強い音楽であればある程、自分がその曲を聴いていた当時に何をしていたかが濃厚に記憶として染みつく。JUDASはそんな記憶が最も鮮明に染みついた音楽。
高校時代は悪さばかりやってて反省も多いので、あまりちゃんと振り返りにくいのだけど、自分にとって青春時代だったことは間違いない。そして目をそむけたくなる事実というのも、また自分を構成する一部分であって。
毎日ストレスの発散場所を求めて爆発していたけれども、最も純粋で荒削りな自分であった。そんな時代を共有した友人と一緒に聴いていた音楽を、いまになってまた一緒に聴きに行くことになるというのは不思議な感覚だった。
過去の記憶も、自分がとった行動も、事実として抹殺はできない。自分史の中で“間違い”として認識されることの多い高校時代だけど、否定して向き合うことを避けるだけの記憶ではないはずなんだよね。
記憶も関係性も卒業なんかしてないのだから。
PR
この記事にコメントする
Calendar
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
Category
tumblr
TwitPic
flickr
Archive
Search
BGM