東海近辺のライフログ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
アキバ行脚した中で、ちょっとぐらいグルメ的な欲求を満たしてもいいだろうと、行きたくてもなかなかいけなかったラーメン屋をチェック。
最初にとりそばで有名な湯島の大喜に行ったのだが、13時過ぎで店外に大行列。ざっと見ても30人ぐらいいたので諦める。
続いて、所用のほとんどを済ませた14時半になったので青島食堂をチェック! 店外に12、13人だったので並んでみたのだが、店内にも8名ぐらい待ちがあり、結局食べるまでに45分も待つことになった……。こんなに待ったのは市ヶ谷のくるり以来だなあ。
で、注文したのが、チャーシュー麺大盛り850円。サッと来てサッと食べられるなら700円のデフォルトのラーメンで充分だったけど、あれだけならばされると、「次はいつ来れるかわかんない」という気持ちになって、ついシッピングを多めにしてしまう…。
まあ、味は生姜の利いた伝統的で丁寧な作りのラーメンという感じで好感が持てました。新潟のラーメンだそうだけど、非常においしかった。
個人的にはほうれん草よりは、ネギが多めの方がうれしいかな。あと、このスープなら玉ねぎのみじん切りでも合うような気がした。いろんなメディアで東京一とか煽られてるから、行列も納得だけど、店内にはカウンター席の数が少ないのに、店内待ちの場所が広かったりしたので、その辺は改善の余地があるんじゃないかと思った。
まあ、旨かったんだけどね
最初にとりそばで有名な湯島の大喜に行ったのだが、13時過ぎで店外に大行列。ざっと見ても30人ぐらいいたので諦める。
続いて、所用のほとんどを済ませた14時半になったので青島食堂をチェック! 店外に12、13人だったので並んでみたのだが、店内にも8名ぐらい待ちがあり、結局食べるまでに45分も待つことになった……。こんなに待ったのは市ヶ谷のくるり以来だなあ。
まあ、味は生姜の利いた伝統的で丁寧な作りのラーメンという感じで好感が持てました。新潟のラーメンだそうだけど、非常においしかった。
個人的にはほうれん草よりは、ネギが多めの方がうれしいかな。あと、このスープなら玉ねぎのみじん切りでも合うような気がした。いろんなメディアで東京一とか煽られてるから、行列も納得だけど、店内にはカウンター席の数が少ないのに、店内待ちの場所が広かったりしたので、その辺は改善の余地があるんじゃないかと思った。
まあ、旨かったんだけどね
PR
この記事にコメントする
Calendar
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Category
tumblr
TwitPic
flickr
Archive
Search
BGM