東海近辺のライフログ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
仕事で伊勢志摩スカイラインを使って金剛證寺へ。
仕事でここには何度か訪れているんだけど、金剛證寺は徳川家康に篤く保護されたとか、お伊勢参りの重要な観光地のひとつだったとか、ロープウェイがあったものの戦時中に物資補給の名目でレールなどの鉄が押収されて廃れたとか、いろんな話がある。
それぞれ興味深い話だが、個人的に気になっているのは寺の隅にある「おちんこ地蔵」というナゾの観光スポット。

時間がなくていつも見ないで帰ってるけど、今日は少し時間があったのでどんなものかと思って見てみた。


たしかにおちんこが強調された地蔵さんがありましたw 可愛らしい感じ。
見るだけ見て、さっさと仕事を終わらせたんだけど、金剛證寺には他にも国宝があったり、境内の庭園が良かったり、奥の院とかいろいろ見どころがあるんだけど、この日はスルー。
せっかく1220円払って来ているので帰りにスカイラインの頂上展望台に寄った。さすがになかなかいい展望。


まあ、仕事もあるのでそそくさと退散したけどw
仕事でここには何度か訪れているんだけど、金剛證寺は徳川家康に篤く保護されたとか、お伊勢参りの重要な観光地のひとつだったとか、ロープウェイがあったものの戦時中に物資補給の名目でレールなどの鉄が押収されて廃れたとか、いろんな話がある。
それぞれ興味深い話だが、個人的に気になっているのは寺の隅にある「おちんこ地蔵」というナゾの観光スポット。
時間がなくていつも見ないで帰ってるけど、今日は少し時間があったのでどんなものかと思って見てみた。
たしかにおちんこが強調された地蔵さんがありましたw 可愛らしい感じ。
見るだけ見て、さっさと仕事を終わらせたんだけど、金剛證寺には他にも国宝があったり、境内の庭園が良かったり、奥の院とかいろいろ見どころがあるんだけど、この日はスルー。
せっかく1220円払って来ているので帰りにスカイラインの頂上展望台に寄った。さすがになかなかいい展望。
まあ、仕事もあるのでそそくさと退散したけどw
PR
この記事にコメントする
Calendar
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
Category
tumblr
TwitPic
flickr
Archive
Search
BGM