東海近辺のライフログ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
通勤で毎日、津⇄伊勢を車で移動しているんだが、片道の所用時間はだいたい70分前後。
毎日往復2時間強もの時間を眠気を感じずに過ごすのはけっこう大事なことでいろんなことを試した。音楽を聞いてみたり、DVDを見たり、テレビをつけて見たり…。
映像に偏ると安全面に問題が出るし、音楽だと自分で毎日2時間分を用意しなきゃいけない。それは手間だし、元から知っている音楽なのでかけていてもあまり新鮮味がない。
で、結局落ち着いたのはラジオ番組を聞くこと。いまはiPhoneをBluetoothでカーオーディオに同期させて、オードリーのオールナイトニッポンをずっと聞いている。
便利なことに200回にも及ぶ放送がすべてネット上に残されているので過去に遡って聞いている。
オードリーを選んだのは特に理由はなくて、たまたまオールナイトニッポンの番組で最初に聞いたのが彼らだったというだけ。聞いてみると意外と面白かったので続けて聞いている。
ここで詳しく説明するのもアレだが、ハガキ職人から若林に見出されて上京し、放送作家を目指したツチヤタカユキの成長物語(現在絶賛挫折中)にはものすごくシンパシーを覚えた。
深夜のラジオ番組とか聞くと、中学時代に火曜日のヤングタウン(嘉門達夫と河合奈保子がパーソナリティ)を聞いていたことを思い出して、若干気恥ずかしくなるねw
昔は河合奈保子のファンでしたww
通勤時間でいちばん好きなのは、帰りの松阪東大橋あたりの風景。夕暮れ時にあそこを通り抜ける時の爽快感は筆舌に尽くし難いものがある。左右に広がる美しい山々には何か風水的な不思議な力強さを感じるし、勇気を分けてもらたような、そんな気分になる。
景色を見ていると、ここに住んでみたいなという気になるもんな。

もっといい写真があればいいけど、運転中だからね…。
毎日往復2時間強もの時間を眠気を感じずに過ごすのはけっこう大事なことでいろんなことを試した。音楽を聞いてみたり、DVDを見たり、テレビをつけて見たり…。
映像に偏ると安全面に問題が出るし、音楽だと自分で毎日2時間分を用意しなきゃいけない。それは手間だし、元から知っている音楽なのでかけていてもあまり新鮮味がない。
で、結局落ち着いたのはラジオ番組を聞くこと。いまはiPhoneをBluetoothでカーオーディオに同期させて、オードリーのオールナイトニッポンをずっと聞いている。
便利なことに200回にも及ぶ放送がすべてネット上に残されているので過去に遡って聞いている。
オードリーを選んだのは特に理由はなくて、たまたまオールナイトニッポンの番組で最初に聞いたのが彼らだったというだけ。聞いてみると意外と面白かったので続けて聞いている。
ここで詳しく説明するのもアレだが、ハガキ職人から若林に見出されて上京し、放送作家を目指したツチヤタカユキの成長物語(現在絶賛挫折中)にはものすごくシンパシーを覚えた。
深夜のラジオ番組とか聞くと、中学時代に火曜日のヤングタウン(嘉門達夫と河合奈保子がパーソナリティ)を聞いていたことを思い出して、若干気恥ずかしくなるねw
昔は河合奈保子のファンでしたww
通勤時間でいちばん好きなのは、帰りの松阪東大橋あたりの風景。夕暮れ時にあそこを通り抜ける時の爽快感は筆舌に尽くし難いものがある。左右に広がる美しい山々には何か風水的な不思議な力強さを感じるし、勇気を分けてもらたような、そんな気分になる。
景色を見ていると、ここに住んでみたいなという気になるもんな。
もっといい写真があればいいけど、運転中だからね…。
PR
この記事にコメントする
Calendar
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Category
tumblr
TwitPic
flickr
Archive
Search
BGM