東海近辺のライフログ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先週の三連休はまた三重にいて、赤目四十八滝(岐阜の南)、曽爾高原(奈良の東)に行った。
どちらもたくさん写真を撮ったので、ここにもアップしたいのだが、ブログの仕様が面倒くさい。

忍者ブログのツールは画像アップの際に容量制限があっていちいちリサイズしなければならない。原寸大をアップしたら勝手に圧縮してくれるシステムなら作業がはかどるのに……。無料で使わせてもらってる(しかも自分のドメイン名のままで使える)レンタルサイトに文句言っても仕方ないのだが、ネタはあるのにあまりエントリーを増やせない理由がこれだったりする。
-----------------------
◎赤目四十八滝
四十八も滝があるのかと思いきや、四十八とは「縁起のいい無数にある数」を意味するもので、滝がたくさんあることから名付けられただけらしい。また赤目の方は、この辺で赤い目をした不動明王を見たということに由来するとか。この一帯は忍者の修行地だったというから、滝を見に来た人が修行で目の血走った忍者を見て驚いた、という程度のエピソードなんではないだろうか。


赤目四十八滝にの入口には日本サンショウウオセンターというマニアックな建物があり、そこを通り抜けて滝のある方向に行く(つまり、強制的に見なければならない)構造になっているのだが、これが実に不人気。まあ、オオサンショウウオはどす黒く、表面はヌメヌメしていて可愛く見えない生き物なので仕方ないが、見る人が皆「気持ち悪〜い」と言いつつ通り過ぎるのはワロタ。オオサンショウウオは見つけたことないけど、サンショウウオは韓国の川で見つけたことあるけど、可愛いのに。カワイソス(・ω・)
赤目四十八滝ってハイキングコースを全部歩いて帰ってくると、3時間半ぐらいかかるので、この後の日程を考慮して、必見の赤目五瀑のうち4つを見て引き返すことに。ハイキングコースとしては歩きやすくて愛犬連れの家族客も多いのが印象的だった。





どちらもたくさん写真を撮ったので、ここにもアップしたいのだが、ブログの仕様が面倒くさい。
忍者ブログのツールは画像アップの際に容量制限があっていちいちリサイズしなければならない。原寸大をアップしたら勝手に圧縮してくれるシステムなら作業がはかどるのに……。無料で使わせてもらってる(しかも自分のドメイン名のままで使える)レンタルサイトに文句言っても仕方ないのだが、ネタはあるのにあまりエントリーを増やせない理由がこれだったりする。
-----------------------
◎赤目四十八滝
四十八も滝があるのかと思いきや、四十八とは「縁起のいい無数にある数」を意味するもので、滝がたくさんあることから名付けられただけらしい。また赤目の方は、この辺で赤い目をした不動明王を見たということに由来するとか。この一帯は忍者の修行地だったというから、滝を見に来た人が修行で目の血走った忍者を見て驚いた、という程度のエピソードなんではないだろうか。
赤目四十八滝にの入口には日本サンショウウオセンターというマニアックな建物があり、そこを通り抜けて滝のある方向に行く(つまり、強制的に見なければならない)構造になっているのだが、これが実に不人気。まあ、オオサンショウウオはどす黒く、表面はヌメヌメしていて可愛く見えない生き物なので仕方ないが、見る人が皆「気持ち悪〜い」と言いつつ通り過ぎるのはワロタ。オオサンショウウオは見つけたことないけど、サンショウウオは韓国の川で見つけたことあるけど、可愛いのに。カワイソス(・ω・)
赤目四十八滝ってハイキングコースを全部歩いて帰ってくると、3時間半ぐらいかかるので、この後の日程を考慮して、必見の赤目五瀑のうち4つを見て引き返すことに。ハイキングコースとしては歩きやすくて愛犬連れの家族客も多いのが印象的だった。
PR
この記事にコメントする
Calendar
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Category
tumblr
TwitPic
flickr
Archive
Search
BGM