東海近辺のライフログ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
週末に駒込の六義園に行ってきた。
東京は庭園がいろいろあるのがいい。時間があれば、六義園からも近い旧古河庭園に行こうと思っていたけど、この日は雨模様で寒かったので断念。弁当を作って行ったのに、ゆっくりできなくてちょっと残念。

しかし、日本の庭園はいいね。観ていて落ち着く、歩いていてじわじわと平安さが伝わってくるような生きた力を感じる。こういう仕事をするには、毎日の手入れや変わりゆく木々や枝つきの変化に心を配っていなければ、出来るものじゃない。300年前から存在し続ける庭園の裏に様々な人間の想いと愛情を感じる。

名もない人たちの情熱と誠意によって保たれている空間には、ポジティブな空気が流れているものだと感じたり。

つつじが結構咲いていたので緑だけではなくて鮮やかな色彩も楽しむことができた。
■帰りは歩いて、“おばあちゃんたちの原宿”巣鴨に寄ってとげぬき地蔵などをひやかして来た。異空間な中にも、力強いパワーが感じられてとても楽しかった。
東京観光はなかなか楽しいね。
東京は庭園がいろいろあるのがいい。時間があれば、六義園からも近い旧古河庭園に行こうと思っていたけど、この日は雨模様で寒かったので断念。弁当を作って行ったのに、ゆっくりできなくてちょっと残念。
しかし、日本の庭園はいいね。観ていて落ち着く、歩いていてじわじわと平安さが伝わってくるような生きた力を感じる。こういう仕事をするには、毎日の手入れや変わりゆく木々や枝つきの変化に心を配っていなければ、出来るものじゃない。300年前から存在し続ける庭園の裏に様々な人間の想いと愛情を感じる。
名もない人たちの情熱と誠意によって保たれている空間には、ポジティブな空気が流れているものだと感じたり。
つつじが結構咲いていたので緑だけではなくて鮮やかな色彩も楽しむことができた。
■帰りは歩いて、“おばあちゃんたちの原宿”巣鴨に寄ってとげぬき地蔵などをひやかして来た。異空間な中にも、力強いパワーが感じられてとても楽しかった。
東京観光はなかなか楽しいね。
PR
この記事にコメントする
Calendar
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Category
tumblr
TwitPic
flickr
Archive
Search
BGM