東海近辺のライフログ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
週末はフィンランドに行ってきた。
しかも憧れのヴァイキングラインを使っての船の旅! 昔、北欧格闘技の記事で、フィンランドのトゥルクで行なわれたFINNFIGHTに行くには、スウェーデンの選手はみんなこのヴァイキングラインを利用していたというのを読んでいて、個人的には気になってた船だった。フィンランド旅行では三泊した内、二泊はこのヴァイキングラインでの船中泊した。
旅行だけでなく、自分は仕事も猛烈に持ち込んでいるので、なかなか落ち着いてブログに書けないのだけど、書きたいもの&書けるものから適当に簡単に記事にしていくことにする。そうしないとどんどん溜まっていきそうなので。
フィンランドはとにかく、メタル度が高すぎっ。先入観があったかもしれにないけど、レザー&ロックTシャツを来た金髪長髪の男がやたら多かった。駅のキオスクに寄ると、ロック雑誌もかなり豊富。

ざっと取り出しただけでも、写真のように三誌がスラリと出てきた。左から表紙はスレイヤー、KISS、ヴァイヴォ。ヴォイヴォドが表紙なんて、フィンランド渋すぎ!
■まあ、それはさておき。書きたいものから書くとすると、まずはメシネタ。

行きのフェリーの中では、船内のスペイン料理を食べた。タパス数種類と白ワイン飲んだどー。スウェーデンではスペイン料理が人気なようで、船内にしてはなかなかのお味。めんどいので写真は割愛するけど、デザートも美味だった。
■次はフィンランドに着いた初日、トゥルクからムーミン谷のあるタンペレに移動してとった昼食。

街の真ん中にあるバスターミナル付近で食べたサンドイッチ。サーモンとマヨネーズのソースがたっぷり入っててウマウマでした。
■夜はトゥルクに戻って夕食。本当はフィンランドらしい料理を食べたかったけど、トゥルクが思ったよりも広すぎる街だったことと、寒すぎたので店を長々と探せなくなった。凍えながら駅前の広場にあるイタリアンで夕食。

とはいえ、せっかくのフィンランドなので地元らしい材料の入った料理をチョイス。このピザの生地にはライ麦で、トッピングにはトナカイの肉が! ・・・・正直どれがトナカイ肉なのか味はよくわからなかったけど、特に野性的な味もせず、うまかったす。
■フィンランド二日目の朝はホテルのビュッフェで。どうしてもこういうヴァイキングスタイルは、テンションが上がってしまい、食べ過ぎてしまう…。

朝からモリモリ食ってエネルギーを充電して世界遺産のあるラウマ観光に備えたのだった。
■ラウマでは、日曜日ということもあり、かなりの店が休業中だったけど、昼食はラウマの中央マーケット付近のフランス系のカフェで。

キッシュとサラダのランチだったけど、キッシュうますぎー。あと、フィンランドチーズとサンドライトマトの入ったサラダもかなり(゜Д゜)ウマー。
■最終日の夕食はヴァイキングラインの中のレストランの中で食べたけど、疲れてて写真は撮らず。あんまり食い物の面ではフィンランドらしい物は食わなかったけど、どれも悪くないモノでした。それにフィンランド人は店でもみんな親切で愛想もいいので、気持ちよく旅行できた。食事のことだけ思い出してもなかなか楽しかったな。
'); }function ga(o){ if (document.getElementById) { var a=o.id.substring(1); location.href=document.getElementById(a).href }} -->
しかも憧れのヴァイキングラインを使っての船の旅! 昔、北欧格闘技の記事で、フィンランドのトゥルクで行なわれたFINNFIGHTに行くには、スウェーデンの選手はみんなこのヴァイキングラインを利用していたというのを読んでいて、個人的には気になってた船だった。フィンランド旅行では三泊した内、二泊はこのヴァイキングラインでの船中泊した。
旅行だけでなく、自分は仕事も猛烈に持ち込んでいるので、なかなか落ち着いてブログに書けないのだけど、書きたいもの&書けるものから適当に簡単に記事にしていくことにする。そうしないとどんどん溜まっていきそうなので。
フィンランドはとにかく、メタル度が高すぎっ。先入観があったかもしれにないけど、レザー&ロックTシャツを来た金髪長髪の男がやたら多かった。駅のキオスクに寄ると、ロック雑誌もかなり豊富。

ざっと取り出しただけでも、写真のように三誌がスラリと出てきた。左から表紙はスレイヤー、KISS、ヴァイヴォ。ヴォイヴォドが表紙なんて、フィンランド渋すぎ!
■まあ、それはさておき。書きたいものから書くとすると、まずはメシネタ。

行きのフェリーの中では、船内のスペイン料理を食べた。タパス数種類と白ワイン飲んだどー。スウェーデンではスペイン料理が人気なようで、船内にしてはなかなかのお味。めんどいので写真は割愛するけど、デザートも美味だった。
■次はフィンランドに着いた初日、トゥルクからムーミン谷のあるタンペレに移動してとった昼食。

街の真ん中にあるバスターミナル付近で食べたサンドイッチ。サーモンとマヨネーズのソースがたっぷり入っててウマウマでした。
■夜はトゥルクに戻って夕食。本当はフィンランドらしい料理を食べたかったけど、トゥルクが思ったよりも広すぎる街だったことと、寒すぎたので店を長々と探せなくなった。凍えながら駅前の広場にあるイタリアンで夕食。

とはいえ、せっかくのフィンランドなので地元らしい材料の入った料理をチョイス。このピザの生地にはライ麦で、トッピングにはトナカイの肉が! ・・・・正直どれがトナカイ肉なのか味はよくわからなかったけど、特に野性的な味もせず、うまかったす。
■フィンランド二日目の朝はホテルのビュッフェで。どうしてもこういうヴァイキングスタイルは、テンションが上がってしまい、食べ過ぎてしまう…。

朝からモリモリ食ってエネルギーを充電して世界遺産のあるラウマ観光に備えたのだった。
■ラウマでは、日曜日ということもあり、かなりの店が休業中だったけど、昼食はラウマの中央マーケット付近のフランス系のカフェで。

キッシュとサラダのランチだったけど、キッシュうますぎー。あと、フィンランドチーズとサンドライトマトの入ったサラダもかなり(゜Д゜)ウマー。
■最終日の夕食はヴァイキングラインの中のレストランの中で食べたけど、疲れてて写真は撮らず。あんまり食い物の面ではフィンランドらしい物は食わなかったけど、どれも悪くないモノでした。それにフィンランド人は店でもみんな親切で愛想もいいので、気持ちよく旅行できた。食事のことだけ思い出してもなかなか楽しかったな。
PR
この記事にコメントする
Calendar
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Category
tumblr
TwitPic
flickr
Archive
Search
BGM