[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回はフェリーで韓国に来たんだ。
境港(鳥取)→東海という過疎ライン。往路、復路ともに一週間に一本という使い勝手の悪さ。
日韓を代表する地味地域、韓国の東海岸と鳥取・島根が手を組んだって、何が起こるわけでも……という感じで、ガラガラの船内をまったり楽しみつつ、船旅を楽しもうという魂胆。
しかし、米子から境港行きの電車に乗ったんだけど、境港はゲゲゲの鬼太郎の作者・水木しげるの生誕地らしく、電車といい、米子の駅といい、水木しげるとのコラボでガチャガチャした感じになっていた。ちなみに米子駅はねずみ男の駅らしい……。
NHKの朝の連ドラにも取り上げられたりして、その時期あたりに観光資源として開発をしたのだろう。韓国からの観光客にとってはあまり意味はないかもれないが……。
境港から無料のリムジンバスに乗ってターミナルに行ったのだが、着いてみてちょっとびっくり。
韓国からの団体客さんが多いんだわ。あたたたた…。けっこうな乗船率じゃありませんか。ほとんど中年層の韓国人観光客ばっかだけど。みんな不思議と登山用のザックを携えていたので、大山でも登山してきたのだろうか。
レストランも団体客でイパーイだったので、急速に気持ちが萎えてしまい、ビール(ロシア産を期待していたけれど、なぜかフィリピンのサンミゲルだった)とスナックを買ってすぐに自分の二段ベッドに戻ってぐびっとやって就寝したのでした。東京からの夜行バスでの移動のあとだったから疲れていたし。
今回の船旅で印象に残ったのは、けっきょく境港側の窓口で対応していたちょっと大柄なロシア人のミーナちゃんがかわいかったことぐらいかな…。
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |