東海近辺のライフログ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
そういえば、また引っ越しするんですよねえ…。

数えてみたら人生で12回目の引っ越しとなります。orz
大学時代でも下宿先が3度も変わったし、日本と韓国を行き来しながら何度も引っ越しを味わってきた。移動が多いから荷物も少なくなっていくのだけど、それでももっと減らせると感じている。
前回の引っ越しが6ヵ月前なのだけど、段ボールからほとんど出していない物が多くある。要するに「まだ使えるし、捨てるほどのものではない」というものが多くあるということなのだけど、正直日常生活で使う機会はほとんどない。
MDとかビデオテープ、カセットテープ、CDなどは情が移って捨てられないだけで、まったく使わない。CDはまだいいが、ビデオテープとか再生するデッキすらないのに捨てられずにいる。MDとカセットも段ボールの中で前時代の遺産ミニコンポが眠ってはいるが、使う機会はまずない。
早いところデジタル化して全て処分すべきなのだが、デジタル化する際の煩雑な作業をする時間的な余裕がない。
さらに、段ボールを整理していて捨てられないのはパソコンや音楽プレイヤーの関係機器。とにかく山ほどあって段ボール一個分を占領している。数えたらパソコンだけで5台あった。デスクトップ2台、ノートパソコン3台。iPadも2台あるし…。どれも使えてしまうので、捨てるのを躊躇しているが、これらに付随するコード類が多いのでうんざりする。
そのほかにも書籍の処理には頭を悩ませている。これもしかるべきところに送って処分と引き換えにデジタルデータを受け取るのがいいのだが、切羽詰って引越ししようとするので、なかなかその発想作業等ができない。
結果、棚上げして荷物を次の住所に送ってしまうという…実にムダな作業だが変えられない。せめて段ボールの数ぐらいは減らそうとして不必要なものは極力捨てているのだけど、なんだかなあ…。もっと合理的に動ければいいと思うけど、なかなかできない。俺ってダメ人間だなあ。
引っ越しするたびにそんなことばかり考えてる。
数えてみたら人生で12回目の引っ越しとなります。orz
大学時代でも下宿先が3度も変わったし、日本と韓国を行き来しながら何度も引っ越しを味わってきた。移動が多いから荷物も少なくなっていくのだけど、それでももっと減らせると感じている。
前回の引っ越しが6ヵ月前なのだけど、段ボールからほとんど出していない物が多くある。要するに「まだ使えるし、捨てるほどのものではない」というものが多くあるということなのだけど、正直日常生活で使う機会はほとんどない。
MDとかビデオテープ、カセットテープ、CDなどは情が移って捨てられないだけで、まったく使わない。CDはまだいいが、ビデオテープとか再生するデッキすらないのに捨てられずにいる。MDとカセットも段ボールの中で前時代の遺産ミニコンポが眠ってはいるが、使う機会はまずない。
早いところデジタル化して全て処分すべきなのだが、デジタル化する際の煩雑な作業をする時間的な余裕がない。
さらに、段ボールを整理していて捨てられないのはパソコンや音楽プレイヤーの関係機器。とにかく山ほどあって段ボール一個分を占領している。数えたらパソコンだけで5台あった。デスクトップ2台、ノートパソコン3台。iPadも2台あるし…。どれも使えてしまうので、捨てるのを躊躇しているが、これらに付随するコード類が多いのでうんざりする。
そのほかにも書籍の処理には頭を悩ませている。これもしかるべきところに送って処分と引き換えにデジタルデータを受け取るのがいいのだが、切羽詰って引越ししようとするので、なかなかその発想作業等ができない。
結果、棚上げして荷物を次の住所に送ってしまうという…実にムダな作業だが変えられない。せめて段ボールの数ぐらいは減らそうとして不必要なものは極力捨てているのだけど、なんだかなあ…。もっと合理的に動ければいいと思うけど、なかなかできない。俺ってダメ人間だなあ。
引っ越しするたびにそんなことばかり考えてる。
本日の伊勢神宮も大賑わい。
紅葉もいい感じになってきた。今年は桜の色づきがいいね。

夕方にはみちひらきの大神輿がおはらい町を通ってった。

昔は祭りと聞けば心躍ったもんだが、場所柄、職業柄、立場が変わると「こんな面倒な時間帯に神輿を通さなくても・・・・」という身も蓋もない考えが頭をよぎる。
そんな後ろ向きな考えが頭をよぎるのも休みがないせいなのだ。
先週の土曜日以来、休みがないのだよ!
とりあえず十連勤中、七連勤を消化・・・・・。
教員時代、編集者時代の後期は五連勤以上の連勤は少なかったから、休みが間にはさまらないと正直ツライ。
十連勤が終われば四連休だったはずが、あっさり三連休にすりかわったりして、さらに…orz
おまけに、副業の締切にも追われて余裕がないときた。
デスクワークではなくなったので、以前よりも疲労が体にたまりやすいし、もう睡眠時間を削って仕事するのが難しくなってる。
まったく、金を儲けるって楽じゃないぜ。
まあ、何のかんの言ってもやるしかないのだが。
とりあえずラーメン食って寝るか。

は? (´・д・`) ダイエット? 知らん!
紅葉もいい感じになってきた。今年は桜の色づきがいいね。
夕方にはみちひらきの大神輿がおはらい町を通ってった。
昔は祭りと聞けば心躍ったもんだが、場所柄、職業柄、立場が変わると「こんな面倒な時間帯に神輿を通さなくても・・・・」という身も蓋もない考えが頭をよぎる。
そんな後ろ向きな考えが頭をよぎるのも休みがないせいなのだ。
先週の土曜日以来、休みがないのだよ!
とりあえず十連勤中、七連勤を消化・・・・・。
教員時代、編集者時代の後期は五連勤以上の連勤は少なかったから、休みが間にはさまらないと正直ツライ。
十連勤が終われば四連休だったはずが、あっさり三連休にすりかわったりして、さらに…orz
おまけに、副業の締切にも追われて余裕がないときた。
デスクワークではなくなったので、以前よりも疲労が体にたまりやすいし、もう睡眠時間を削って仕事するのが難しくなってる。
まったく、金を儲けるって楽じゃないぜ。
まあ、何のかんの言ってもやるしかないのだが。
とりあえずラーメン食って寝るか。
は? (´・д・`) ダイエット? 知らん!
結婚して以来、あたくしを健康的にダイエットさせるため、嫁っ子の手によって我が家の食事はかなりマクロビ方面に寄ったものになっている。
ミンチは高野豆腐&レンコンで代用して食感を近づけたり、ビーガンズミートと言われるオカラこんにゃくを使用したり、米も玄米が多めにしたりと色々工夫してくれている。もちろん、週に一度に担当する俺の料理でも、ある程度、その辺を意識した内容にしている。
おかげで同居1ヶ月で体重は8キロほど減り、今もリバウンドなくその体重をキープできている。本当はもう少し減らしていかなくてはならないのだが、やや頓挫気味……。
一度ビーガン的な食事をすると、お腹の感じ方に驚く。肉を他の食品で代用した時はお腹が妙に軽いのだ。食べ足りないという軽さではなく、しっかり食べたのに胃はスッキリしているというか。
体を使った仕事に変わったこともあって、今は朝昼晩をしっかり食事しても太りにくい体になり、重度の肩凝りからも解放されるようになった。実に喜ばしい変化である。
立ち仕事が多いので肩よりは腰などに張りはあるがら2日に一度ほど嫁にぎゅうぎゅうと踏んづけてもらってほぐしてもらえば、背中はふにゃふにゃ。気持ち良くなって夜9時に熟睡していることも少なくない。韓国、東京時代はかなりの夜型の生活スタイルだったのが、変われば変わるものだと自分でも驚いてしまう。
来年に向けて、さらに5キロぐらい落とすことが当面の目標なのだが、それを実現させるにはお酒の量を減らすことと、たまの食欲解放外食を自粛することか。
それにはもう少し強い意志を作らないといけないけど、ここでいい報告ができるように努力しようかな(するとは言っていない)
ミンチは高野豆腐&レンコンで代用して食感を近づけたり、ビーガンズミートと言われるオカラこんにゃくを使用したり、米も玄米が多めにしたりと色々工夫してくれている。もちろん、週に一度に担当する俺の料理でも、ある程度、その辺を意識した内容にしている。
おかげで同居1ヶ月で体重は8キロほど減り、今もリバウンドなくその体重をキープできている。本当はもう少し減らしていかなくてはならないのだが、やや頓挫気味……。
一度ビーガン的な食事をすると、お腹の感じ方に驚く。肉を他の食品で代用した時はお腹が妙に軽いのだ。食べ足りないという軽さではなく、しっかり食べたのに胃はスッキリしているというか。
体を使った仕事に変わったこともあって、今は朝昼晩をしっかり食事しても太りにくい体になり、重度の肩凝りからも解放されるようになった。実に喜ばしい変化である。
立ち仕事が多いので肩よりは腰などに張りはあるがら2日に一度ほど嫁にぎゅうぎゅうと踏んづけてもらってほぐしてもらえば、背中はふにゃふにゃ。気持ち良くなって夜9時に熟睡していることも少なくない。韓国、東京時代はかなりの夜型の生活スタイルだったのが、変われば変わるものだと自分でも驚いてしまう。
来年に向けて、さらに5キロぐらい落とすことが当面の目標なのだが、それを実現させるにはお酒の量を減らすことと、たまの食欲解放外食を自粛することか。
それにはもう少し強い意志を作らないといけないけど、ここでいい報告ができるように努力しようかな(するとは言っていない)
Calendar
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
Category
tumblr
TwitPic
flickr
Archive
Search
BGM