東海近辺のライフログ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
iPhoneを使うようになってから異様に食べログ使用率が高くなったので、多少の恩返しな意味で食べログに感想書いたりしているのだけど、ときに食べログにも登録されていない店があります。
そういう店は食べログに申請して、登録してもらったりするときもあるですが、面倒でそこまでする気がない店をここで書いていこうと思います。
というわけで、第一回は飯田橋にある名もなき肉蕎麦屋。
JRやら南北線なら大江戸線がある五差路の周辺にある立ち食い蕎麦&うどんの店。
正式な店の名前は分かりませんが、看板には「関東風 肉そば」とあり、下のほうには豊しま飯田橋店と書かれてあります。
毎日出勤前に「肉そば」の文字が目に入って来ていて、「いつか通勤時間で腹の減ったときがあったら食ってやろう」と思っていたのでした。
店内はこんな感じ。おっちゃんが新聞読みながら客待ちしてました。立ち食いにしてはやや高めのメニュー。大盛りにしたら240円増しってどういうことよw
頼んだのはそばじゃなくて肉うどん(480円)。牛丼屋が270円高で商売している時代に、朝食向きのうどんにこの価格とは、けっこう強気。
味は「関東風」というだけあって、醤油味がキツイい。関西人としてはやはりもっとイリコとかで出しを取って透明に近いスープにしてほしいが、これはこれでそんなに悪くはない。麺はフニャフニャ。時々むしょうに食べたくなるタイプのジャパニーズファストフードだろうけど、価格を考えるとたびたび行こうとは思わないなー。昼時はけっこう混みそうだけどね。
あ、肉はそこそこうまかったです。
ごちそうさまでした。
そういう店は食べログに申請して、登録してもらったりするときもあるですが、面倒でそこまでする気がない店をここで書いていこうと思います。
というわけで、第一回は飯田橋にある名もなき肉蕎麦屋。
JRやら南北線なら大江戸線がある五差路の周辺にある立ち食い蕎麦&うどんの店。
正式な店の名前は分かりませんが、看板には「関東風 肉そば」とあり、下のほうには豊しま飯田橋店と書かれてあります。
毎日出勤前に「肉そば」の文字が目に入って来ていて、「いつか通勤時間で腹の減ったときがあったら食ってやろう」と思っていたのでした。
店内はこんな感じ。おっちゃんが新聞読みながら客待ちしてました。立ち食いにしてはやや高めのメニュー。大盛りにしたら240円増しってどういうことよw
頼んだのはそばじゃなくて肉うどん(480円)。牛丼屋が270円高で商売している時代に、朝食向きのうどんにこの価格とは、けっこう強気。
味は「関東風」というだけあって、醤油味がキツイい。関西人としてはやはりもっとイリコとかで出しを取って透明に近いスープにしてほしいが、これはこれでそんなに悪くはない。麺はフニャフニャ。時々むしょうに食べたくなるタイプのジャパニーズファストフードだろうけど、価格を考えるとたびたび行こうとは思わないなー。昼時はけっこう混みそうだけどね。
あ、肉はそこそこうまかったです。
ごちそうさまでした。
PR
この記事にコメントする
Calendar
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Category
tumblr
TwitPic
flickr
Archive
Search
BGM