東海近辺のライフログ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
突発的にやってる「昭和な大衆中華料理屋をめぐるツアー」駒込編。
駒込の霜降り銀座をそぞろ歩き。この商店街の雰囲気はけっこう好き。霜降り銀座を西ヶ原方面に突っ切っていくと「喜楽」という大衆中華料理店がある。こちらも「食べログ」には載っていない様子。
店の外でイラン人だかインド人がずっと立ち話してるのが不思議な雰囲気を醸し出してる。
メニューを見ると、デフォルトのラーメンは450円。安っ。近くには500円で腹いっぱいのトンカツを出す「みのや」もあるし、駒込は500円でランチを提供する店がけっこうある地域。やるね。
メニューにはカレーライス、チキンライスなどの洋食や、カツ丼、天丼、親子丼などの和食もあり、なかなか守備範囲は広い感じ。カウンター席には先客がラーメンをすすっていたが、自分も450円のデフォルトラーメンを注文。
こちらのラーメン、見た目はかなり普通。ナルト、モヤシ、ネギ、色が濃い目のメンマ、そしてチャーシュー1枚。スープはちゃんと尖ってて醤油の味が効いてる。麺もヤワくなく、卵麺の味がしていい感じ。ちょっとボリュームを増して、麺を変えれば大勝軒っぽい雰囲気になったりして? チャーシューはそれなりにジューシーで、総合的には満足のいく味だった。これならたまに通ってみようかな。
この店には週刊ジャンプとサンデーとマガジンが置いてあった。3誌すべて揃えるあたり、昭和の伝統というか、名残が感じられる。自分の料理を提供し終わると、料理人の奥さんと思われる人物が目の前の席で賄いを食べていた。そういう雰囲気だったので、自分もジャンプを手にとって読んでみたが、こちらは昭和のかけらもないぐらい興味を惹かれないものばかりだった。
世間では足早に時間が過ぎているのに、この店だけは時間が止まったまま。店で食事をして漫画読んで、なんとなくその理由がわかった気がした。
駒込の霜降り銀座をそぞろ歩き。この商店街の雰囲気はけっこう好き。霜降り銀座を西ヶ原方面に突っ切っていくと「喜楽」という大衆中華料理店がある。こちらも「食べログ」には載っていない様子。
店の外でイラン人だかインド人がずっと立ち話してるのが不思議な雰囲気を醸し出してる。
メニューを見ると、デフォルトのラーメンは450円。安っ。近くには500円で腹いっぱいのトンカツを出す「みのや」もあるし、駒込は500円でランチを提供する店がけっこうある地域。やるね。
メニューにはカレーライス、チキンライスなどの洋食や、カツ丼、天丼、親子丼などの和食もあり、なかなか守備範囲は広い感じ。カウンター席には先客がラーメンをすすっていたが、自分も450円のデフォルトラーメンを注文。
こちらのラーメン、見た目はかなり普通。ナルト、モヤシ、ネギ、色が濃い目のメンマ、そしてチャーシュー1枚。スープはちゃんと尖ってて醤油の味が効いてる。麺もヤワくなく、卵麺の味がしていい感じ。ちょっとボリュームを増して、麺を変えれば大勝軒っぽい雰囲気になったりして? チャーシューはそれなりにジューシーで、総合的には満足のいく味だった。これならたまに通ってみようかな。
この店には週刊ジャンプとサンデーとマガジンが置いてあった。3誌すべて揃えるあたり、昭和の伝統というか、名残が感じられる。自分の料理を提供し終わると、料理人の奥さんと思われる人物が目の前の席で賄いを食べていた。そういう雰囲気だったので、自分もジャンプを手にとって読んでみたが、こちらは昭和のかけらもないぐらい興味を惹かれないものばかりだった。
世間では足早に時間が過ぎているのに、この店だけは時間が止まったまま。店で食事をして漫画読んで、なんとなくその理由がわかった気がした。
PR
この記事にコメントする
Calendar
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Category
tumblr
TwitPic
flickr
Archive
Search
BGM