東海近辺のライフログ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
三重に来たら伊勢神宮でしょってことで、まずは外宮から内宮へ向かうド定番のコース。内宮は自分の勤めてる場所ではあるんだけど、外宮に行くのは俺も初めてで。

外宮は大紀町にある瀧原宮に似てるなあ、と思ってググったら瀧原宮自体が内宮の別宮なのね。外宮はあそこまで寂れてないけど、系列神社の雰囲気が味わえていい気分。
そういえば瀧原宮に行って獅子舞見たのは今年の正月だったなあ。一年の月日が流れるのは早いね。今年もいろいろあったけど、来年もまたいろいろありそう。そろそろ落ち着くといいのだけど。
その後は内宮へ。こちらも定番の観光コースのおかげ横丁へ。

週末になるとおかげ横丁では猿回しとか太鼓とかいろんなイベントが催されている。観光業的な目線で見ても本当に魅力的。もちろん赤福の経済力あってこそ成り立つものだけど、全体を一つの方向に向かわせてプロデュースすることの大切さがよく分かる成功例だと思う。どんなに観光資源が優れていても金銭的な余裕がなくて統一意思がなければ活性化は成らないしね。
おかげ横丁では映画『テルマエロマエ』に出てくる山村乳業のフルーツ牛乳もゲット。チープ&センチメンタル最高じゃないですか!

んで内宮でいちばん好きなのは、この五十鈴川の川べり。心清らかな気持ちにさせてくれるのが堪らんのよ。

身内に芸能関係の人間がわんさといるあたしたちは、一応芸事の神様である猿田彦神社に顔を出し、次のもくてきちへと向かったのだった(続く)。

外宮は大紀町にある瀧原宮に似てるなあ、と思ってググったら瀧原宮自体が内宮の別宮なのね。外宮はあそこまで寂れてないけど、系列神社の雰囲気が味わえていい気分。
そういえば瀧原宮に行って獅子舞見たのは今年の正月だったなあ。一年の月日が流れるのは早いね。今年もいろいろあったけど、来年もまたいろいろありそう。そろそろ落ち着くといいのだけど。
その後は内宮へ。こちらも定番の観光コースのおかげ横丁へ。
週末になるとおかげ横丁では猿回しとか太鼓とかいろんなイベントが催されている。観光業的な目線で見ても本当に魅力的。もちろん赤福の経済力あってこそ成り立つものだけど、全体を一つの方向に向かわせてプロデュースすることの大切さがよく分かる成功例だと思う。どんなに観光資源が優れていても金銭的な余裕がなくて統一意思がなければ活性化は成らないしね。
おかげ横丁では映画『テルマエロマエ』に出てくる山村乳業のフルーツ牛乳もゲット。チープ&センチメンタル最高じゃないですか!
んで内宮でいちばん好きなのは、この五十鈴川の川べり。心清らかな気持ちにさせてくれるのが堪らんのよ。
身内に芸能関係の人間がわんさといるあたしたちは、一応芸事の神様である猿田彦神社に顔を出し、次のもくてきちへと向かったのだった(続く)。
PR
この記事にコメントする
Calendar
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
Category
tumblr
TwitPic
flickr
Archive
Search
BGM