東海近辺のライフログ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
伊勢神宮の後は河﨑で昼食。ちとせに臨時休業で振られたのでつたやへ。

この店の売りは焼豚伊勢うどん。伊勢うどんのお店って基本的に専門店は少なくて、ラーメンやらそばやらいろんなメニューがある店が多い。やっぱりお伊勢参りでいろんな客が来るから、メニューの幅を狭くしてないんだろうか。
もちろん、俺たちは伊勢うどんを頼んだんだけど、隣のカップルが二人ともカツカレーを頼んでたっけ。

看板メニューの焼豚伊勢うどんてのは、この店の常連客が中華そばと伊勢うどん両方食べたいから伊勢うどん食べる時に焼豚を載せてくれと言ったのが始まりらしい。

うどんは山口製麺のもので、自家製ではなかったからか、ふわふわの中にもコシのあるちとせのような感動がなく、焼豚も冷たくて薄く、やや肩透かしを食ってしまった。
残念ながら親戚に伊勢うどんの良さは伝わらなかった模様。スルッと食べられるのはいいが、これでラーメンと同じ700円という価値があるのかというと確かに首を傾げたくなるかも。ラーメンの価格を上げてるのもスープのコストが大きいわけだし、たまり醤油をぶっかけるだけの伊勢うどんの値段がラーメンあたりと同価格な訳ないし。
正直、隣のカップルが食ってるカツカレーが妙にうまそうだったしね…。
この店の売りは焼豚伊勢うどん。伊勢うどんのお店って基本的に専門店は少なくて、ラーメンやらそばやらいろんなメニューがある店が多い。やっぱりお伊勢参りでいろんな客が来るから、メニューの幅を狭くしてないんだろうか。
もちろん、俺たちは伊勢うどんを頼んだんだけど、隣のカップルが二人ともカツカレーを頼んでたっけ。
看板メニューの焼豚伊勢うどんてのは、この店の常連客が中華そばと伊勢うどん両方食べたいから伊勢うどん食べる時に焼豚を載せてくれと言ったのが始まりらしい。
うどんは山口製麺のもので、自家製ではなかったからか、ふわふわの中にもコシのあるちとせのような感動がなく、焼豚も冷たくて薄く、やや肩透かしを食ってしまった。
残念ながら親戚に伊勢うどんの良さは伝わらなかった模様。スルッと食べられるのはいいが、これでラーメンと同じ700円という価値があるのかというと確かに首を傾げたくなるかも。ラーメンの価格を上げてるのもスープのコストが大きいわけだし、たまり醤油をぶっかけるだけの伊勢うどんの値段がラーメンあたりと同価格な訳ないし。
正直、隣のカップルが食ってるカツカレーが妙にうまそうだったしね…。
PR
この記事にコメントする
Calendar
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
Category
tumblr
TwitPic
flickr
Archive
Search
BGM