忍者ブログ
東海近辺のライフログ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

三重には伊勢や熊野古道など、古くから要所があったからか、昔から歴史書に名を残す場所が多い。津の自宅から車で30分ほどの場所にある榊原温泉も、『枕草子』の中で清少納言が絶賛したという名湯だという。
IMG_7424.jpg
榊原温泉は、平安時代には“七栗郷”と呼ばれていて、『枕草子』の中で「湯は七栗の湯、有馬の湯、玉造の湯」と、当時の日本の三名泉と謳っているのだとか。ということは、日本三大名湯ということだが、それにしては知名度がないなあ。

かすかに三重県津市が生んだ最強の女子レスラー、吉田沙保里が絶賛していたことを思い出すぐらいだが、それほど由緒正しい場所とは知らなんだ。最近また肩凝りがぶり返していたので、休日を利用して行くことにした。

車で30分ほどで到着したが、確かに10カ所ほどの温泉宿と日帰り温泉施設はあるものの、周囲に歓楽街といえるものは何もない殺風景な場所。現地でリサーチすると、榊原館という場所の口コミと評価が高かったので、そこに行くことにした。
147_4752-1.jpg
俺の温泉に対する評価基準は、1にヌルヌル、2にヌメヌメ、3にツルツル! 要するに、とろみ&ぬめり命のアルカリ性至上主義を掲げている。酸性が強いのはタイプではないのだ。果たして、榊原温泉はその俺の好みを完璧に満たす温泉だった。

ぬめり感MAXな泉質は床をアルクのにも注意が要るレベルだった。温泉の内部には源泉風呂もあり、温度は32.5度と低めだったのだが、しっかりとした硫黄臭が感じられる本格派。
spa_img_1_3.jpg
清少納言が絶賛したという泉質に大満足。他にも良さそうな立ち寄り湯などがあったので、時間を見つけていろいろな場所を試してみたい。
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
ガムトキに質問。

なんで三重に居んの?
前にも聞いたっけかw。
王子 2013/02/14 (Thu) 21:16 編集
無題
嫁の住んでる所が三重って言わなかったっけ?
俺はまだ東京にいるけど
たいちょ 2013/02/15 (Fri) 16:52 編集
無題
嫁?

ガムトキ、結婚したんか?
マジか。

こんなどうでもいいブログのコメント欄でこんなことを知るとは・・・。

彼女は名古屋じゃなかったっけ。
別の子か。

しかしお前も冷たい奴だな。
式にぐらい呼べよな。
王子 2013/02/27 (Wed) 19:17 編集
無題
>王子

あれ? 言ってなかったっけ?
相手はあなたも会ったことのある同じ人ですよ。今は勤務先が三重名だけで。
1年以上も前の話だぞ。

ネットのつながりで結婚式呼ぶのも気恥ずかしいわw でも王子とは長い付き合いだな。
日本以外でタイとか韓国とかでも会ってる人は珍しいし。

またどっかで飲もうぜ。


NONAME 2013/02/28 (Thu) 10:14 編集
無題
何気なくコメント欄を読んで、びっくりしました。
隊長さん結婚されてたんですねっ!!

遅ればせながら、ご結婚おめでとうございます。

いや~、本当にびっくりしましたよ。
(゚〇゚;)
はな 2013/03/01 (Fri) 00:25 編集
無題
はなさん

ありがとうございます。
ブログ等で報告というのも柄ではなく…。
早く三重と東京の二重生活から脱出できるよう頑張ります。
たいちょ 2013/03/01 (Fri) 10:13 編集
Calendar
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
latest article
(07/12)
(05/23)
(05/18)
(03/01)
(02/03)
(01/30)
Profile
HN:
たいちょ
HP:
性別:
男性
自己紹介:
元『kamipro』編集部員。現在は東京を脱出して三重県在住。フリーライター、通翻訳業は継続中。
latest comment
[12/14 NONAME]
[12/14 NONAME]
[12/14 NONAME]
[05/31 隊長]
[05/26 元同僚]
tumblr
TwitPic
flickr

Roy Tanck's Flickr Widget requires Flash Player 9 or better.


Archive
Search
BGM

Copyright (C) Yoshiyuki Okawa All Rights Reserved. 
忍者ブログ [PR]