東海近辺のライフログ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
新しい場所に住むようになったら、やはりその周囲のことはよく知っておきたいし、今まで敢えて行くほどでもなかった場所にも行ってみようという気持ちが湧いてくる。

東京で自分が住んでいる場所でもそうだもんな。で、今はまだまだ三重の周辺を散策したいモード。三重には東海道五十三次の宿場町が残っているらしく、今回は関宿・亀山宿に行くことにした。

あんまり前知識もなく訪れたんだが、関宿はかなりよかった。旧東海道の宿場町の面影がいちばんよく残っているのがこの関宿らしい。

確かに歩いてみると、古い建物がずらりと並んでいる。なんでも江戸時代後期から明治時代にかけて作られた建物が200棟もまだ残っているとか。

30分歩いても終わらないその町並みは、つい昔にタイムスリップした感覚に陥る。
ただ、国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されてはいるけど、ほとんど活気はない。静かでいいけど、商売を続けている店はほとんどない。旧東海道が主要道路からは離れてしまって、人の足が向かなくて観光地としても商売っ気が出にくいのかもね。


それでも多少の努力はしていて、隣の亀山宿と関宿が協力して3月に向けて、東海道おひなさまスタンプラリーってのをやっていた。関宿はともかく、亀山宿の方は完全に企画倒れと思えるほど、閑散としていたけど、行った手前しょうがないから企画に乗って、全6カ所で全部のスタンプもらったったw

どうか、一等賞の空気清浄機が当たりますように(小声)


昔、この辺りの商家は商売が繁盛していたようで、いろんなお店や民家には立派なひな人形があった。現代でいう宝石や高級車、ブランド物のアクセサリーなんかが果たす役割を、ひな人形が担っていたんだろうな。財力を誇示するために、京都に行って高いひな人形を買うという…。

今となっては「お雛さま あきんどどもが 夢のあと」と詠みたくなる侘びしさがあるけれど。
亀山宿は宿場町らしい姿はほとんどなくなっていた。亀山城の周囲は、たぶん美しくて印象的な景観を誇っていたんだろうなとは思ったが、その痕跡はわずかに感じられるぐらいで、引っかかりのない風景になっていた。

それが悪いこととは言えないけど。
亀山宿編に続く。

いちご大福うまかった。
東京で自分が住んでいる場所でもそうだもんな。で、今はまだまだ三重の周辺を散策したいモード。三重には東海道五十三次の宿場町が残っているらしく、今回は関宿・亀山宿に行くことにした。
あんまり前知識もなく訪れたんだが、関宿はかなりよかった。旧東海道の宿場町の面影がいちばんよく残っているのがこの関宿らしい。
確かに歩いてみると、古い建物がずらりと並んでいる。なんでも江戸時代後期から明治時代にかけて作られた建物が200棟もまだ残っているとか。
30分歩いても終わらないその町並みは、つい昔にタイムスリップした感覚に陥る。
ただ、国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されてはいるけど、ほとんど活気はない。静かでいいけど、商売を続けている店はほとんどない。旧東海道が主要道路からは離れてしまって、人の足が向かなくて観光地としても商売っ気が出にくいのかもね。
それでも多少の努力はしていて、隣の亀山宿と関宿が協力して3月に向けて、東海道おひなさまスタンプラリーってのをやっていた。関宿はともかく、亀山宿の方は完全に企画倒れと思えるほど、閑散としていたけど、行った手前しょうがないから企画に乗って、全6カ所で全部のスタンプもらったったw
どうか、一等賞の空気清浄機が当たりますように(小声)
昔、この辺りの商家は商売が繁盛していたようで、いろんなお店や民家には立派なひな人形があった。現代でいう宝石や高級車、ブランド物のアクセサリーなんかが果たす役割を、ひな人形が担っていたんだろうな。財力を誇示するために、京都に行って高いひな人形を買うという…。
今となっては「お雛さま あきんどどもが 夢のあと」と詠みたくなる侘びしさがあるけれど。
亀山宿は宿場町らしい姿はほとんどなくなっていた。亀山城の周囲は、たぶん美しくて印象的な景観を誇っていたんだろうなとは思ったが、その痕跡はわずかに感じられるぐらいで、引っかかりのない風景になっていた。
それが悪いこととは言えないけど。
亀山宿編に続く。
いちご大福うまかった。
PR
この記事にコメントする
Calendar
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Category
tumblr
TwitPic
flickr
Archive
Search
BGM