東海近辺のライフログ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今年のGWは、関西方面に遊びに行った。
もともと大阪出身だけど、住んでいたのは中学までなので、あんまり関西の楽しさを知らない。いい機会なので実家に帰りがてら関西をいろいろ歩いてみた。最初に行ったのは、梅田のグランフロント。でっかいショッピングモールできてるし、オープンして大して日数も経っていないから人大杉やし、大阪は活気があるように見えたなあ。
人混みは苦手で、ショッピングも積極的ではない方なのだが、ハワイで眼鏡を無くしていたので、ここで眼鏡を購入。視力検査してもらったけど、7〜8年前から視力は落ちてないのが意外だった。パソコンの前にいる時間かなり長いはずなんだけどなあ。
昼は大阪の定番、お好み焼き。

GW中ということもあり、人気店は人でいっぱい。ここで1時間以上も待つ羽目に……。味はおいしかったけれども、冷静に考える味と値段に差が大きく出る料理じゃないので、近場で手頃なお店を探すべきだったかと後悔。店主の肩の力の抜け具合が関西人らしくて、居心地は良かったのが救いか。
午後は天王寺公園に移動して、大阪市立美術館でボストン美術館展「日本美術の至宝」を観覧。


曽我蕭白の「雲龍図」のダイナミックさに圧倒される。インパクトが凄かった。
観覧後は天王寺公園に隣接している新世界で串カツを堪能。


歩き疲れたけど、楽しい観光コースで、なかなか満足度の高い1日だった。
もともと大阪出身だけど、住んでいたのは中学までなので、あんまり関西の楽しさを知らない。いい機会なので実家に帰りがてら関西をいろいろ歩いてみた。最初に行ったのは、梅田のグランフロント。でっかいショッピングモールできてるし、オープンして大して日数も経っていないから人大杉やし、大阪は活気があるように見えたなあ。
人混みは苦手で、ショッピングも積極的ではない方なのだが、ハワイで眼鏡を無くしていたので、ここで眼鏡を購入。視力検査してもらったけど、7〜8年前から視力は落ちてないのが意外だった。パソコンの前にいる時間かなり長いはずなんだけどなあ。
昼は大阪の定番、お好み焼き。
GW中ということもあり、人気店は人でいっぱい。ここで1時間以上も待つ羽目に……。味はおいしかったけれども、冷静に考える味と値段に差が大きく出る料理じゃないので、近場で手頃なお店を探すべきだったかと後悔。店主の肩の力の抜け具合が関西人らしくて、居心地は良かったのが救いか。
午後は天王寺公園に移動して、大阪市立美術館でボストン美術館展「日本美術の至宝」を観覧。
曽我蕭白の「雲龍図」のダイナミックさに圧倒される。インパクトが凄かった。
観覧後は天王寺公園に隣接している新世界で串カツを堪能。
歩き疲れたけど、楽しい観光コースで、なかなか満足度の高い1日だった。
PR
この記事にコメントする
Calendar
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Category
tumblr
TwitPic
flickr
Archive
Search
BGM