東海近辺のライフログ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
GW2日目は神戸。
ベタやけど、実はあまり遊びに来たことのない地域なんだよね。
コースは三宮・異人館〜元町・中華街〜神戸・ハーバーランド。
そういえば、昔「ハーバーランドでつかまえて」っていうフリーソフトのゲームがありましたな。韓国で暇をもてあましている時代にフリーゲームに手を出していた時があって、その時にシナリオの評価が高くて目にとまったんだけど、絵がドヘタでやる気が全然起きなかったという…。


それはさておき。
まずは三宮・異人館へ。開国してからずっと大使館がアリ続けたというだけあって、洒落た雰囲気が地になじんでる。坂が多くて辺鄙なところではあるけれど、景色の良さに魅せられてここに公館を立てた国も多いんだろう。いちばん印象に残ったのは、やっぱりうろこの館。あの鱗形の建物の作りは可愛さが際立っていた。


開国してからの歴史が長いせいか、良さそうな洋食店が多く、ランチをどこで食べるかけっこう迷った。昼からワインをぐびーで、良い気分。



午後は買い物しながら元町・中華街へ。活気があるのはいいけど、どの店も観光客向けに販売してる商品が似たり寄ったりになってるのは、どうなんかねえ。横浜も同じ傾向にあるけど。
疲れてきたので適当に散策した後は、神戸・ハーバーランドへ。広場では、ブライアン・ホルスという人物が大道芸を疲労していたのだけど、これがなかなか楽しかった。毒舌で観客を手のひらで操りつつ、観覧料もガッポリいただく構成は見事なもので、いろんなものに応用できそうなポイントがいくつもあって楽しかった。

ブラックなコメントはテレビなどの放送コードを気にせず構築していけるので、魅せているショー技術自体は平凡なものなのに、構成はかなりダイナミックに感じた。ハーバーランドでは観覧車に乗り(生まれて初めてかも?)、神戸の町を一望した後、元町に戻って中華料理を堪能。あんかけ炒飯が絶妙の味付けでうまかったな。




ベタやけど、実はあまり遊びに来たことのない地域なんだよね。
コースは三宮・異人館〜元町・中華街〜神戸・ハーバーランド。
そういえば、昔「ハーバーランドでつかまえて」っていうフリーソフトのゲームがありましたな。韓国で暇をもてあましている時代にフリーゲームに手を出していた時があって、その時にシナリオの評価が高くて目にとまったんだけど、絵がドヘタでやる気が全然起きなかったという…。
それはさておき。
まずは三宮・異人館へ。開国してからずっと大使館がアリ続けたというだけあって、洒落た雰囲気が地になじんでる。坂が多くて辺鄙なところではあるけれど、景色の良さに魅せられてここに公館を立てた国も多いんだろう。いちばん印象に残ったのは、やっぱりうろこの館。あの鱗形の建物の作りは可愛さが際立っていた。
開国してからの歴史が長いせいか、良さそうな洋食店が多く、ランチをどこで食べるかけっこう迷った。昼からワインをぐびーで、良い気分。
午後は買い物しながら元町・中華街へ。活気があるのはいいけど、どの店も観光客向けに販売してる商品が似たり寄ったりになってるのは、どうなんかねえ。横浜も同じ傾向にあるけど。
疲れてきたので適当に散策した後は、神戸・ハーバーランドへ。広場では、ブライアン・ホルスという人物が大道芸を疲労していたのだけど、これがなかなか楽しかった。毒舌で観客を手のひらで操りつつ、観覧料もガッポリいただく構成は見事なもので、いろんなものに応用できそうなポイントがいくつもあって楽しかった。
ブラックなコメントはテレビなどの放送コードを気にせず構築していけるので、魅せているショー技術自体は平凡なものなのに、構成はかなりダイナミックに感じた。ハーバーランドでは観覧車に乗り(生まれて初めてかも?)、神戸の町を一望した後、元町に戻って中華料理を堪能。あんかけ炒飯が絶妙の味付けでうまかったな。
PR
この記事にコメントする
Calendar
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Category
tumblr
TwitPic
flickr
Archive
Search
BGM