東海近辺のライフログ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
■新宿御苑
遅ればせながら、桜を満喫できていなかったので、偶然空いた時間を利用して、新宿御苑に行ってきた。
東京の一等地に、あんなに広大な面積の公園が残されていることにまず感動。そして花の持つ魅力というか、春という季節の持つポジティヴさに圧倒された。あの空間には、本当に多くの日本の“粋”が詰まっていた。

この日は、多くの人が御苑に来ていたけど、みんな幸せそうで、楽しそうだった。苑内にはポジティヴな思考が飛び回っていて。僕の心を最大限に開かせた自然は、やはり偉大だ。

忙しい毎日の中でも、人は無意識に休息と安息を求めていて、それが満たされない時にストレスや不満が募っていき、ネガティヴな思考が強まっていくのではないだろうか。
人はそれぞれの方法で、自らにエネルギーを与えなくてはならない。

それが自然の中での休息であり、知的中枢を刺激する書籍との出逢いであり、胸襟を開かせる食との遭遇であり、自分の業に対する人々からの反応でもあり、愛する人と過ごす時間なのだろう。
忙しくても、人は何かに活力を分けてもらっていて、そして勇気づけられているということを忘れずに歩んでいきたい。
そんなことを思った。
遅ればせながら、桜を満喫できていなかったので、偶然空いた時間を利用して、新宿御苑に行ってきた。
東京の一等地に、あんなに広大な面積の公園が残されていることにまず感動。そして花の持つ魅力というか、春という季節の持つポジティヴさに圧倒された。あの空間には、本当に多くの日本の“粋”が詰まっていた。
この日は、多くの人が御苑に来ていたけど、みんな幸せそうで、楽しそうだった。苑内にはポジティヴな思考が飛び回っていて。僕の心を最大限に開かせた自然は、やはり偉大だ。
忙しい毎日の中でも、人は無意識に休息と安息を求めていて、それが満たされない時にストレスや不満が募っていき、ネガティヴな思考が強まっていくのではないだろうか。
人はそれぞれの方法で、自らにエネルギーを与えなくてはならない。
それが自然の中での休息であり、知的中枢を刺激する書籍との出逢いであり、胸襟を開かせる食との遭遇であり、自分の業に対する人々からの反応でもあり、愛する人と過ごす時間なのだろう。
忙しくても、人は何かに活力を分けてもらっていて、そして勇気づけられているということを忘れずに歩んでいきたい。
そんなことを思った。
PR
■ 今日は仕事前に近くのスーパーでコンロとか食器を置く棚を買いました。運ぶの大変でした……。それから出勤前に新宿のヨドバシカメラに寄って、洗濯機と冷蔵庫を注文しました。買うときに韓国のカードを使ったんだけど、よくはじかれるんだよねぇ。飲食店では使えないこともあるし、今日も何度かやり直してようやく受け付けてもらえました。韓国じゃ超大手のサムソンも日本では信頼ないのかな。
■ 韓国から帰ってきたので、わざわざ大久保のコリアンタウンになんか行く気はないんだけど、通勤の途中で大久保あたりを通ると、なんか妙な活気があって楽しそうなんだよね。新宿に行くまでの道もなかなか楽しいし、たまには時間をたっぷりとっていろいろ寄り道しながら通勤するのも悪くないかもしれない。
■ 韓国から帰ってきたので、わざわざ大久保のコリアンタウンになんか行く気はないんだけど、通勤の途中で大久保あたりを通ると、なんか妙な活気があって楽しそうなんだよね。新宿に行くまでの道もなかなか楽しいし、たまには時間をたっぷりとっていろいろ寄り道しながら通勤するのも悪くないかもしれない。
新しい部屋に移ったのはいいが、まだガスも通ってないので冷たい水でシャワーしてます。今日電話したら明日から使えるとのこと。良かった。ガスがないので初めて作ったご飯は炊き込み御飯でした。
インターネットの申し込みも済ませたので近々できるようになるだろう。
まだ冷蔵庫に洗濯機もないので出費は続く。まあ、ぼちぼちやるしかないなあ。
インターネットの申し込みも済ませたので近々できるようになるだろう。
まだ冷蔵庫に洗濯機もないので出費は続く。まあ、ぼちぼちやるしかないなあ。
高校の後輩のブログを読んでいて目に留まった本。
■[ビジネス]考えないという傷
作者: 山田ズーニー
出版社/メーカー: 三笠書房
発売日: 2007/03
メディア: 文庫
「正論が通じない理由のひとつは、正論を言うとき、自分の目線は、必ず相手より高くなっているからです。相手は、正しいことだからこそ傷つき、でも正しいから拒否もできず、かといって、すぐに自分を変えることもできず、「わかっているのにどうして自分は変われないんだ」と苦しむことにもなりかねません。正論は相手を支配します。問題は、言いにくいことをズバッと言う言わないではありません。問題は、メッセージをどう相手に届けるか、です。そのために、まず自分という人間が相手から共感することが、コミュニケーションの初歩として大切です。何か正しいことを言うなら、相手との関係性をよく考えてください。言葉は関係性の中で、相手の感情に届きます」
「考えない」自分の立場として、読んでみる必要があるのかもな。確かに今のままでは「自由」は感じられない。

作者: 山田ズーニー
出版社/メーカー: 三笠書房
発売日: 2007/03
メディア: 文庫
「正論が通じない理由のひとつは、正論を言うとき、自分の目線は、必ず相手より高くなっているからです。相手は、正しいことだからこそ傷つき、でも正しいから拒否もできず、かといって、すぐに自分を変えることもできず、「わかっているのにどうして自分は変われないんだ」と苦しむことにもなりかねません。正論は相手を支配します。問題は、言いにくいことをズバッと言う言わないではありません。問題は、メッセージをどう相手に届けるか、です。そのために、まず自分という人間が相手から共感することが、コミュニケーションの初歩として大切です。何か正しいことを言うなら、相手との関係性をよく考えてください。言葉は関係性の中で、相手の感情に届きます」
「考えない」自分の立場として、読んでみる必要があるのかもな。確かに今のままでは「自由」は感じられない。
■ おかげさまで、なんとかお部屋も契約できました。今日の午前中に済ませて来ました。部屋に入れるといっても、まだ部屋に何にもないからねぇ。ぼちぼち揃えたいんだけど、家具一つ買うにしてもどれも高いねぇ。試用期間の貧乏人には辛いもんです。

■ 二三日前までは東京も雨が降っていたけれど、昨日からまた改正の天気が続いています。気持ちいいですね。また住民票も移動しなきゃ。
'); }function ga(o){ if (document.getElementById) { var a=o.id.substring(1); location.href=document.getElementById(a).href }} -->

■ 昨日申し込んだ物件は、幸い僕が一番早かったようだ。まあ、「早くしないと他の人にとられてしまいますよ」ってのは、不動産屋の常套文句だけど、自分の気に入った物件で迷いがないなら時間をかける必要はない。
■ ちょっと気になるのは大家さんが神経質な人なのでは? ということ。すべての部屋が別個に独立しているマンションであるにもかかわらず、一階で靴を脱いで入るという古いアパート的なシステムになっている所なんか、神経質そうな感じ。まあ、きちんと管理しようとする誠実な大家さんなのかもしれないけどね。明後日には大家さんの希望で入居者の自分と面談も計画されている。まあ、自分の部屋の上に入居する奴がどんな人間かは気になって当然か。一応ちゃんとした服を着て行ったほうがいいんだろうなー。
■ 審査が済めば、とりあえずの入居日は2月1日になりそう。ちょうど一か月の難民生活だったわけか。色々お金がかかる時期になるなぁ。家賃もそうだけど、家具とか諸々・・・・。最低限のものを揃えたら後はゆっくり気に入ったものを集めていきたいなあ。

■ 写真は住民票を移しに行く次の役所。昨日この近くで飲んだんだよね。
'); }function ga(o){ if (document.getElementById) { var a=o.id.substring(1); location.href=document.getElementById(a).href }} -->
■ ちょっと気になるのは大家さんが神経質な人なのでは? ということ。すべての部屋が別個に独立しているマンションであるにもかかわらず、一階で靴を脱いで入るという古いアパート的なシステムになっている所なんか、神経質そうな感じ。まあ、きちんと管理しようとする誠実な大家さんなのかもしれないけどね。明後日には大家さんの希望で入居者の自分と面談も計画されている。まあ、自分の部屋の上に入居する奴がどんな人間かは気になって当然か。一応ちゃんとした服を着て行ったほうがいいんだろうなー。
■ 審査が済めば、とりあえずの入居日は2月1日になりそう。ちょうど一か月の難民生活だったわけか。色々お金がかかる時期になるなぁ。家賃もそうだけど、家具とか諸々・・・・。最低限のものを揃えたら後はゆっくり気に入ったものを集めていきたいなあ。

Calendar
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
Category
tumblr
TwitPic
flickr
Archive
Search
BGM