東海近辺のライフログ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Macを使い始めて2カ月ぐらいか。
だいぶ慣れてきた。

良いところもあれば、そうでないところもあるんだけど、印象としてはけっこう悪くない。というか、次にテスクトップを買うならMacでもいいかなと思い始めている。
まず、デザイン性とグラフィックがいいのが印象的。仕事柄、毎日パソコンを扱う人なら、それなりに機械に愛着を持つ人が多いだろう。で、Macはそういう人のかゆいところに手の届く設計をしている。
自分の場合は、さらにiPhoneとiPadユーザーでもあるので、データの同期や一括管理が出来て非常に便利だと感じた。HDD用のでかい箱も要らないし、キーボードもマウスもブルートゥースでつながっているので、線が絡まることなくスッキリしているのがいい。
また、最初は不親切に思えたショートカットキーに慣れてくれば、ウィンドウズを改めて触った時に、それがうまく生かせないと逆にいらつくようになる。ショートカットキーをもっと覚えていけば操作性は良くなるし、大抵はウィンドウズでも互換性のある操作なので、Macでもウィンドウズでも作業性は向上するはず。
あとは、ソフトの問題は考えものかな。ウィンドウズで便利に使っていたソフトがMacで使えないことが多いし、使いたい機能を持ったMac用アプリが少ないのも難点。あとは韓国系をはじめとして、正常なかたちで閲覧できないサイトが結構あるのは、仕事に影響が出る。
たとえば、これはMacだけの問題じゃないけど、自分のネットのホーム画面はshtml拡張子で作っているんだけど、Internet Explorer以外だと文字化けして見れない。SafariもFirefoxもGoogle Chromeもダメ。MacはInternet Explorerが使えないから、いろいろ不便で。いろいろ試したけど、いろいろ機能が拡張できるFirefoxだと、自分が慣れていたInternet Explorerの環境に近づけられる何とかなっているけど、そこにするまでが面倒だった。
あとは、FTPソフト、Twitterの多機能クライアント、簡易画像編集ソフトみたいなのがあればいいんだけど、いちいち探すのが面倒なんだよなあ。まあ、そこはまだ扱って2カ月ってことで、これからいろいろ試していけば良いのだろうけど。
あとはillustratorが作業中によく落ちるのは勘弁してほしいんだけど、何が原因なんだろうな…。
まあ、いろいろバックアップをとる方法もあるらしいので、勉強していくしかないんだけど
だいぶ慣れてきた。
良いところもあれば、そうでないところもあるんだけど、印象としてはけっこう悪くない。というか、次にテスクトップを買うならMacでもいいかなと思い始めている。
まず、デザイン性とグラフィックがいいのが印象的。仕事柄、毎日パソコンを扱う人なら、それなりに機械に愛着を持つ人が多いだろう。で、Macはそういう人のかゆいところに手の届く設計をしている。
自分の場合は、さらにiPhoneとiPadユーザーでもあるので、データの同期や一括管理が出来て非常に便利だと感じた。HDD用のでかい箱も要らないし、キーボードもマウスもブルートゥースでつながっているので、線が絡まることなくスッキリしているのがいい。
また、最初は不親切に思えたショートカットキーに慣れてくれば、ウィンドウズを改めて触った時に、それがうまく生かせないと逆にいらつくようになる。ショートカットキーをもっと覚えていけば操作性は良くなるし、大抵はウィンドウズでも互換性のある操作なので、Macでもウィンドウズでも作業性は向上するはず。
あとは、ソフトの問題は考えものかな。ウィンドウズで便利に使っていたソフトがMacで使えないことが多いし、使いたい機能を持ったMac用アプリが少ないのも難点。あとは韓国系をはじめとして、正常なかたちで閲覧できないサイトが結構あるのは、仕事に影響が出る。
たとえば、これはMacだけの問題じゃないけど、自分のネットのホーム画面はshtml拡張子で作っているんだけど、Internet Explorer以外だと文字化けして見れない。SafariもFirefoxもGoogle Chromeもダメ。MacはInternet Explorerが使えないから、いろいろ不便で。いろいろ試したけど、いろいろ機能が拡張できるFirefoxだと、自分が慣れていたInternet Explorerの環境に近づけられる何とかなっているけど、そこにするまでが面倒だった。
あとは、FTPソフト、Twitterの多機能クライアント、簡易画像編集ソフトみたいなのがあればいいんだけど、いちいち探すのが面倒なんだよなあ。まあ、そこはまだ扱って2カ月ってことで、これからいろいろ試していけば良いのだろうけど。
あとはillustratorが作業中によく落ちるのは勘弁してほしいんだけど、何が原因なんだろうな…。
まあ、いろいろバックアップをとる方法もあるらしいので、勉強していくしかないんだけど
PR
この記事にコメントする
Calendar
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
Category
tumblr
TwitPic
flickr
Archive
Search
BGM