東海近辺のライフログ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
津は松阪に近く、焼肉文化が盛ん。
寺門ジモン絶賛の店が高茶屋にあるという。いい機会なので行ってきた。
一度はアポなしで突撃するも、当然のごとく撃沈したので今回はしっかり電話で予約してGO!

外観もいい感じ。ドアが二重になっているのは、外に匂いが漏れないようにとの配慮からか。
仕入れは朝日屋。松阪牛の仕入れでは名店中の名店だとか。店内はめちゃくちゃ煙い。換気系統はかなり貧弱なので、匂いが染みつくことは必至だが、それも演出の一つか。
ホルモン屋なのでホルモン系のメニューが多いのだが、ジモン絶賛の部位はタンモト。舌の根っこの部分でなかなか手に入らない希少部位だという。売り切れの日も多いらしいが、この日は運よくまだ残ってた。ラッキー。

嬉しくてちょっと変なテンションで注文してしまった。
タンモトはタンから想像していたのとは違って、分厚い切り口で噛み応えもあり、ジューシーさが素晴らしい。

続いてカルビ、サガリ(ハラミ)、ホルモン、ハツなどを注文。さすがは松阪牛で、カルビ、ハラミも旨かったが、ホルモンの甘さは抜群。つい追加注文してしまった。

隣のテーブルでは常連客なのか、ホルモン鍋を頼んだ後にメニューにはないうどんの〆を入れてもらい、さらには持ち帰りしてた。もちろん、俺たちは一見さんなので、そんなことはできずにビビンバを〆に頼んでフィニッシュ。ビビンバはまあ普通の味かな。ちょっと甘めの味付け。

松阪牛の焼き肉で1人4000円程度とCPもハイレベル。確かにいい店だった。
寺門ジモン絶賛の店が高茶屋にあるという。いい機会なので行ってきた。
一度はアポなしで突撃するも、当然のごとく撃沈したので今回はしっかり電話で予約してGO!
外観もいい感じ。ドアが二重になっているのは、外に匂いが漏れないようにとの配慮からか。
仕入れは朝日屋。松阪牛の仕入れでは名店中の名店だとか。店内はめちゃくちゃ煙い。換気系統はかなり貧弱なので、匂いが染みつくことは必至だが、それも演出の一つか。
ホルモン屋なのでホルモン系のメニューが多いのだが、ジモン絶賛の部位はタンモト。舌の根っこの部分でなかなか手に入らない希少部位だという。売り切れの日も多いらしいが、この日は運よくまだ残ってた。ラッキー。
嬉しくてちょっと変なテンションで注文してしまった。
タンモトはタンから想像していたのとは違って、分厚い切り口で噛み応えもあり、ジューシーさが素晴らしい。
続いてカルビ、サガリ(ハラミ)、ホルモン、ハツなどを注文。さすがは松阪牛で、カルビ、ハラミも旨かったが、ホルモンの甘さは抜群。つい追加注文してしまった。
隣のテーブルでは常連客なのか、ホルモン鍋を頼んだ後にメニューにはないうどんの〆を入れてもらい、さらには持ち帰りしてた。もちろん、俺たちは一見さんなので、そんなことはできずにビビンバを〆に頼んでフィニッシュ。ビビンバはまあ普通の味かな。ちょっと甘めの味付け。
松阪牛の焼き肉で1人4000円程度とCPもハイレベル。確かにいい店だった。
PR
この記事にコメントする
Calendar
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
Category
tumblr
TwitPic
flickr
Archive
Search
BGM