東海近辺のライフログ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
関の次は伊賀上野へ。
その前に、腹ごしらえということで宇奈月@油日に向かった。ホント、この店ってポツンと何もない道路にお店が唐突に現れるんだよね。
やっぱり外観を見るとテンションあがるねえ。

店内に入ると、いろんな客層がいる。健全な地方の人気ラーメン店という感じ。一見さんも常連さんも爺さんも婆さんも中年女性も会社員も、もちろんラヲタも同じ空間にいるっていうことは素晴らしいことだと思う。
自分は麺と言えば、つけ麺しか食べない偏屈者ではないわけで。どちらかというと、古臭い中華そばとか支那そばみたいなのが好き。だからこの店もかなり好みの店。押し寿司がセットでついてくるってのが関西風というか、この店の個性。プラス100円なら頼まない手はない。イメージよりもネタが小さい、というのは毎回思うことだけど、値段を考えると文句は言えない。

おまちかねの中華そば(並)。麺がやわいとかそんなのどうでもいいんですよ。獣系の味のする豚骨醤油なのだけど、舌触りはけっこうやさしい。でも味のまとまり方からすると、化学調味料も使われているんだろうな。そんなお店の方が俺は好きなんだけど。

地方にいると、うまい店に行くには車でけっこう走らなきゃいけないってのがつらいけど、その分の距離も味の内に入るような気になる。焦らされて待たされる感じ、またこの遠い道のりを超えてでも来たくなる感じ、かなり好きなのである。
その前に、腹ごしらえということで宇奈月@油日に向かった。ホント、この店ってポツンと何もない道路にお店が唐突に現れるんだよね。
やっぱり外観を見るとテンションあがるねえ。
店内に入ると、いろんな客層がいる。健全な地方の人気ラーメン店という感じ。一見さんも常連さんも爺さんも婆さんも中年女性も会社員も、もちろんラヲタも同じ空間にいるっていうことは素晴らしいことだと思う。
自分は麺と言えば、つけ麺しか食べない偏屈者ではないわけで。どちらかというと、古臭い中華そばとか支那そばみたいなのが好き。だからこの店もかなり好みの店。押し寿司がセットでついてくるってのが関西風というか、この店の個性。プラス100円なら頼まない手はない。イメージよりもネタが小さい、というのは毎回思うことだけど、値段を考えると文句は言えない。
おまちかねの中華そば(並)。麺がやわいとかそんなのどうでもいいんですよ。獣系の味のする豚骨醤油なのだけど、舌触りはけっこうやさしい。でも味のまとまり方からすると、化学調味料も使われているんだろうな。そんなお店の方が俺は好きなんだけど。
地方にいると、うまい店に行くには車でけっこう走らなきゃいけないってのがつらいけど、その分の距離も味の内に入るような気になる。焦らされて待たされる感じ、またこの遠い道のりを超えてでも来たくなる感じ、かなり好きなのである。
PR
この記事にコメントする
Calendar
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
Category
tumblr
TwitPic
flickr
Archive
Search
BGM