忍者ブログ
東海近辺のライフログ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


今東京駅です。ラッシュに遭わず、ホッとしました。ひとりで韓国に行くなら気楽なんだけど、自分が添乗員的立場なのでちょっと不安。何事も起こりませんように……。
 
 
 
 
PR
最近文章で見ていて気になるのが「~に間違えない」って言葉。「~に間違いない」の意味で使ってるんだろうけど、かなり大量に公文書とかでも見る。でもコレ、どう考えてもおかしいでしょ? 気付かないはずはないから、それほど日常生活ではポピュラーに使われているってことなのかな? 最近の傾向? それとも関東でよく使われる言葉なのかな? すっごい気になるんだけど・・・・・・。

あと、コンビニの兄ちゃんの「×××した~」とか「×××ます~」の××の部分が全然聞き取れない。互換だけを頼りに頭の中で再生しなおすと、「ありがとうございます」じゃなくて「よろしくお願いします」って言ってるのかな?って気がするし、何が何だか。
今日の東京は、また寒いのですが天気がいいのです。家の前の道も景色良くて気持ち良くなりました。会社の近くではこんなに寒い日でもホームレスのおっちゃんが道路のはじで寝ていて、心配になりました。

職場では韓国出張に向けて、事務的な連絡をあちこちにかける。今のところは順調な感じで進んでます。所用で本屋によると、烈火のごとく店員を叱りつける客を一名目撃しました。昔、誰かから聞きましたが、大阪の人は腹を立てると、「お前、何やねん、アホ、ボケカス、ハナクソ」と、怒りを抽象的に口にするのに対して、東京では“何かをすべき責任のある人”がそれを怠っていると、それについて手厳しく具体的な叱責が飛ぶのだとか。確かにそんなところがあるように思います。僕も根は大阪人なので、ぐうの音もでないような物言いをする東京人の叱責は、苦手だったりします。この書店で見た男の人もただ単に怒りを口にしているのではなく、店員の手違いについて怒っているようでした。

そういえば・・・・・韓国は、どうだったっけ?
僕の知り合いが、バスの腹に思い切り信号無視して突っ込んだおばちゃんが、即座に車を降りてバスのおじさんにブチ切れて叫んでいるのを見たことがあると言っていました。日本人は自分から「すみません」と言うのが当たり前だと思っているので、どうしてもまず自分の非を認めない(どころか、どう見ても自分に責任が100%あっても相手を攻撃してしまう)韓国人は、理解しがたいと感じるんでしょうね。

7年韓国に住んだ僕も、そんなむちゃくちゃな対応をしてくる人たちを相手に「言い争うこと」で、ようやく「自分の不利益を回復すること」、あるいは「当たり前の権利を獲得すること」が、ある程度できるようになりましたが・・・・・それをするには相当な根気と気力が要ったものです。

韓国で必要な迫られて身につけたものが、日本で役に立つのかなあ・・・。
 
 
 
 
出張で韓国に行きが決定。で、ネットで航空券検索してみたら、めちゃ安い。安いのだったら往復で8600円からある。いくらなんでも安すぎるよ! 前回オープンチケットで7万で買った俺の身にもなれ! 結局11400円(税抜き)のところに決めたけど、安すぎるとちょっと不安になるね。東京・大阪の往復の方が全然高いじゃん。受け付けのおねいさんは中国人でした。日本語がたどたどしかったけど、頑張ってて好印象。ま、ちゃんと資料送ってくれれば、の話だけど。こういうところで経費節約してんだなー。仕事はひと段落ついたので、出張の前に今週は一度お休みがもらえそう。そろそろ部屋を決めなくちゃ。

写真は今日、役所に行くときに通った道。春になったら綺麗なんだろうなあ。
 
 
 
 
東京は午前中ちょっと曇り空。ちょっと早く出て今日も不動産屋通い。今日のターゲットは東中野の駅前。11時に池袋で約束があったので、あまり時間はとれなかったが、それでも一軒の不動産屋の中で十分いろんな物件を探すことができた。1DK(28㎡)で85000円(敷金・礼金ともに1ヶ月ずつ)の物件があったので、明後日内見させてもらうことに。しかし、この店で僕を担当してくれた40代後半のおっちゃんは、聞いてもいないのに「私、そろそろ結婚でしてね」とか、「今まで10年間3万円のところに住んでいるんですよ」とか、微妙な情報を教えてくれる。別にいいけど、どう話に突っ込んでいいかわかんねーす。

池袋で知人と食事しながら翻訳の話をする。三年ぐらい前から依頼されている400ページぐらいの翻訳がまだ終わっていないので、その件のことでした。お金を頂かない仕事なので、どうしても優先順位が下がってしまって、心苦しい思いをしていたけど、なんとかやり遂げないとね・・・・。

午後からはちょっと晴れてきました。出勤してからは、今日は外回りの仕事を先輩の方に教えてもらいました。初めてのことばかりなのでやはり色々緊張するなー。職場は今朝、今月のヤマ場を越えたらしく、閑散としてます。仕事も少なめ。明後日ぐらいに休みが取れそうな感じ。今週中に何とか部屋を決めたいなあ。

部屋が決まらない分、気持ち的には宙ぶらりんなところはあるけど、在韓時代に感じていた生活ストレスは激減した。毎日適度に歩いて、お酒を飲む量も激減して、いい感じ。仕事の時間帯が遅めなので、健康的な食事をどう摂るかが今後の課題になるんだろうけど、それは部屋が決まってからかな。あせらずやって行きましょー。
 
 
 
 

したくないけど、ちょっと韓国の話し。
以前やっていたブログで「UMPC(ウルトラモバイルパソコン)を購入したら、初期不良だった」っていう話をした。仕方がないのでASセンタ―に二度にわたって点検修理に出したが、「お客様のおっしゃる問題を確認できませんでした」っていう回答とともに何にもしないで返却されたので、いい加減頭に来ていた。

「戻ってきましたが、ぜんぜん直っていません。もう一度送りますが、これで何の対応もしないようでしたら、これまでの誠意のない対応などを消費者被害申請センターなど、関係各機関に通報し、然るべき手段を取らせていただきます」と書いて三度目の修理に出した。

そしたら数週間連絡がないまま、俺は日本に帰国。
以前、この件は長くなりそうだと思ったので、完全帰国するこちらの事情を伝えて「できるだけ早く対応お願いします」と言ったら「はっはっは。そんなに長くかかりませんよ!」と言ってたバカな担当氏。結局俺が日本に帰るまで何にもしなかったじゃねーかよ! そんな経緯も書いて改めて「どうしてくれんだゴルァ!」メールを送ったら、ようやく「確認に時間がかかっておりました。何度も確認しようといたしましたが、やはり問題は発見できませんでした。しかし、お客様のご意向ですので新品と取り換えさせていただきます」と、ようやく新品と取り換えてもらえることになった。

んで、最後になって「この度は、何度も煩わしい思いをさせて申し訳ありませんでした。どうか、今回のことで韓国に対する印象まで悪くなさりませんよう、お願い申しあげます」とか書いてたけど、思わず「いや、今更そんなこと言っても、もう遅いから!」ってパソコンのモニターに語りかけてしまった。正確に言うと、韓国に対する印象が悪いのは、何もあなたたちのせいだけじゃないけどね、あなたたちがさらに悪くしてるのは間違いないですよ、と小一時間問い詰めてやりてぇわ! 訴えることも辞さないっていう態度を見せて初めて、最低限の対応をするこの国(それでも超遅い)。

やっぱり、帰国して正解だったな。
……まだ新品の製品を受け取って、ちゃんと動くかどうか確認するまで安心はできんけど。
 
 
 
 
今日も日曜出勤してるけど、さすがに仕事がない。 まあ、こんな日があってもいいけどね。

昨日物件を現場まで探しに行ったら、そこの大家が基地外で不動産屋の車に蹴りを入れようとしたり、大声で「110番するぞ!」とどなり散らしたりしてびびった。四階の部屋でその事態を唖然として見てたら物凄い勢いで上がってきた大家に部屋を叩き出された・・・・。結構いい物件かな、と思ってたけど、契約前に大家が基地外であることが判明してよかった。このマンションはネットでも四件ぐらい空席情報があったけど、納得だね。みんな大家とトラブって出て行ったんじゃないのかなあ?

部屋探しは難しい・・・・。
 
 
 
 
Calendar
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
latest article
(07/12)
(05/23)
(05/18)
(03/01)
(02/03)
(01/30)
Profile
HN:
たいちょ
HP:
性別:
男性
自己紹介:
元『kamipro』編集部員。現在は東京を脱出して三重県在住。フリーライター、通翻訳業は継続中。
latest comment
[12/14 NONAME]
[12/14 NONAME]
[12/14 NONAME]
[05/31 隊長]
[05/26 元同僚]
tumblr
TwitPic
flickr

Roy Tanck's Flickr Widget requires Flash Player 9 or better.


Archive
Search
BGM

Copyright (C) Yoshiyuki Okawa All Rights Reserved. 
忍者ブログ [PR]