忍者ブログ
東海近辺のライフログ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

しばらくは会社に午後1時から出勤して、遅くに退勤することになりそう。という訳で天気もいいし、午前中散歩に行ってきました。この時期の東京はめちゃ天気いいなあ。気持ちいいです。
 
 
 
 
PR
ココで大晦日を過ごすのは二度目かな。今年最後の日にして転職後初めての仕事?です。
 
 
 
 
2007年最後日のこの日は、朝からめちゃくちゃいい天気。冬の東京の天候はスキッとしてるなあ。来年もいい年になりますように。

いい天気だからいたるところで猫が日向ぼっこしてる。近くに寄ってもあまり逃げないのが韓国との違い。平和だねぇ。
 
 
 
 
新宿駅に降りて電車を待っていると、母親と小学生低学年ぐらいの女の子がホームで電車を待っていた。無邪気な女の子は落ち着きなく歩き回っていたが、それを見た母らしき人は「お願いだから動き回らないで! どうしてじっとできないの?」といいながら女の子を叱っていた。

多少厳しすぎる気はしたが、親が公共の道徳を教える場面に触れたのは久しぶりだったので色々な意味で「これが日本なんだなあ」という感想を持った。韓国ではどんなに子どもが他人に迷惑をかけるようなことをしていても、親は叱りもしないし、注意もしない。ほとんど野放し・放置。たとえば銭湯などで子どもが騒いだり、水遊びをして他人に迷惑がかかっていても、親は何も言わないどころか一緒になって大騒ぎしている。韓国ではそういう場面を限りなく見てきた。

公共の場で「他者の視線」を感じながら、社会で生きていくのに必要なことを教えようとする点において、日本と韓国には明らかな違いがあると言わざるを得ない。民度の違いってのは、こうした草の根レベルでどんどん差がついていくのだろうな・・・・。
本日韓国から六年ぶりに完全帰国しました。
初めての東京生活の始まりです。しばらくは兄の家に居候をすることになります。

新しい職場は明後日から出勤開始。帰国して早々なので、気持ちの整理をしていかないとね。

日記の内容は、しばらく日本と韓国のギャップに驚かされた内容が続くと思いますが、そのうち、毎日の生活や食事のことなど、ざっくばらんな内容になると思います。
 
 
 
本日韓国から六年ぶりに完全帰国しました。
初めての東京生活の始まりです。しばらくは兄の家に居候をすることになります。

新しい職場は明後日から出勤開始。帰国して早々なので、気持ちの整理をしていかないとね。

日記の内容は、しばらく日本と韓国のギャップに驚かされた内容が続くと思いますが、そのうち、毎日の生活や食事のことなど、ざっくばらんな内容になると思います。

「ただ一行しか 書く時間がなくても 壮大に始めよ。 その一行をして崇高たらしめよ。 罪は「誤ることではなくて、目的の低いことにあるのだ」

そんな言葉を胸に、ちょこちょこ更新できたらいいなと思っています。

■韓国にいると何でも日本で流行っているものに遅れてしまう。
というか、いま何が流行ってて、誰が受けているのかも把握できない。日本に帰ってテレビ見ると、見たことのないような人がバンバン出まくっててよくわからない一発ギャグをしていたり・・・・。ま、そういう人は次の年にはいなくなってたりするんだけど。



今回はまってしまったものは漫画では『デトロイト・メタル・シティ』。

これが自分が高2の1990年ぐらいか、大学生の時ごろまでに出てたら神だったろうなあ。多分実際の音楽以上に身を乗り出して楽しんだと思う。

メタルというイメージは聖飢魔Ⅱのビジュアルで、音はデスメタルかサタニックバンド、パンク的な要素で表現してるあたりにズレを感じるけど、まぁそれは世間的なステロタイプのイメージをデフォルメしたものだろう。

個人的にはメタルのバカバカしさすらも大好物なので楽しめたけど、どちらかというとメタルのイメージって“漢道”だと感じているので、表現の下品さでメタルを表現するのは少し残念。でも、一巻の勢いはかなり面白かった。設定をもっとしっかりすれば、長期連載できそうな感じだけど、勢いと行き当たりばったり的な展開が命なので、さっさと短命で終わらせた方がいいような気がする。
629787886_32.jpg629787886_130.jpg
それから、ドラマではいまさらって感じだけど『プリズン・ブレイク』にはまった。

シーズン2の第20話まで観た。いっつも追いかけられてるからドキドキハラハラしっぱなしで感覚がインフレ気味だけど、主役だけじゃなくて脇役に味のある役者がいるのがいい。字幕で観てるけど、やっぱり吹き替え版より雰囲気が伝わっていい。
足や胸を打たれたり、腕が切り落とされているのに、次の回からはすでに軽症程度になっているとか、何度も捕まっては奇跡的な脱出を繰り返す展開にうんざりする時はあるけど、いい出来だと思う。人気ドラマだから無駄に長くなりすぎてるけど、長いドラマを見るのは個人的には嫌いではないし、シーズン3まであるのは逆に嬉しいかも。
 
Calendar
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
latest article
(07/12)
(05/23)
(05/18)
(03/01)
(02/03)
(01/30)
Profile
HN:
たいちょ
HP:
性別:
男性
自己紹介:
元『kamipro』編集部員。現在は東京を脱出して三重県在住。フリーライター、通翻訳業は継続中。
latest comment
[12/14 NONAME]
[12/14 NONAME]
[12/14 NONAME]
[05/31 隊長]
[05/26 元同僚]
tumblr
TwitPic
flickr

Roy Tanck's Flickr Widget requires Flash Player 9 or better.


Archive
Search
BGM

Copyright (C) Yoshiyuki Okawa All Rights Reserved. 
忍者ブログ [PR]